
ベビーフードの里芋、ごぼう、椎茸を初めて食べさせる場合、1/2位でも大丈夫でしょうか?他の方はどうしていますか?
このベビーフードを使いたいのですが、原材料となっている『里芋、ごぼう、椎茸』をまだあげたことがありません。
それでも瓶の1/2位食べさせても良いものでしょうか??
みなさんどうしましたか??
- ママリ(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
親次第だと思います(><)
心配な人は全ての食材を試してから与えるのではないかなと(><)
うちは大体食べさせてみて
アレルギーが出ることがなかったので
その後は気にせず食べさせてますが
結果論でしかないので(><)💦

ころりんご
私は気にせずあげてます。
といえか自分で調理するのが難しいものはベビーフード頼りです!
レバーとかもちゃんと火が通ってるかな?とか鯛とか買うの高いし!
などの理由もあります(笑)
-
ママリ
ありがとうございます😊
確かにー!!!
レバーの火の通り加減とかベビーフードなら確実ですもんね!!
いいこと教えていただきました❤- 2月18日

退会ユーザー
私は、ですが...
ごぼうも椎茸も単体であげるのは難しそうなので( •́⍛︎•̀ )
里芋は芋類が大丈夫ならあげちゃうと思います😅💦
ただ、1回目は小さじ1にして
2回目から大丈夫そうなら普通にあげると思います☺💦
-
ママリ
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます💕- 2月18日

なーぽん
私だったら1さじあげて、問題なさそうなら量増やしていきますね🌟
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうしてみようと思います!!- 2月18日

退会ユーザー
ベビーフード系で私は初めての食をあげることがおおかったですよ◎
私は、ひとかん食べさせてました◎(*´・ω・`*)特にアレルギー反応もなく、すべて美味しそうに喜んで食べてます(*´꒳`*)
ただ、はじめてのベビーフードをあげるのは病院がやってる日がいいとおもいます!アレルギー反応が出た時すぐに病院にいけるようにです◎!
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね〜💕
ちなみに初めての食材をベビーフードであげる時も1瓶あげてましたか?!- 2月18日
-
退会ユーザー
はい、うちはそうしてましたよー!
- 2月18日
-
ママリ
そうなんですねー!!
何だかわからないことばかりで新しい食材もなかなか進まずで💦
いろいろ教えていただいて助かりました💕
ありがとうございました😊✨- 2月18日
ママリ
ありがとうございます😊
全ての食材を試していくのは、難しいですもんね〜💦
気にせず食べさせているということですが、初日はは小さじ1とか少なめにしていますか??
それとも初日から普通量ですか?