※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るいな
子育て・グッズ

横浜市緑区の幼稚園について教育内容や費用について教えてください。具体的には、教育系とのびのび系の違いや月々の費用、父母の参加率について知りたいです。また、おすすめの幼稚園も教えてください。

【横浜市緑区の幼稚園の費用や教育内容について教えてください】

横浜市緑区の幼稚園にお詳しい方、
または幼稚園選びについてお詳しい方、教えてください。

来年度2歳児クラスで、保育園保留中です。
2歳児で保育園に入れるかもしれませんが、
3歳児からは幼稚園を考えてます。
幼稚園のことを初めて調べているので、分からないことだらけです。

かかる費用や教育内容についてです。

今週以降幼稚園見学に行くので、これはネットで調べた感じのイメージなのですが、

あすか幼稚園、みほ幼稚園は教育系でしょうか?

自宅から自転車で通える距離の
白根幼稚園、上白根幼稚園も気になったのですが、
調べた感じではのびのび系かなという印象でした。

教育系の幼稚園は、保育園とはかなり内容が違いそうだなと感じたのですが、
のびのび系の幼稚園だと、保育園に通わせたままでも同じでしょうか?
それとも、お勉強以外の部分で保育園よりも色々なものを学べるのでしょうか?

また、上記のびのび系園と教育系園では、父母の参加率や、月々の費用はかなり大きく違ってくるのでしょうか?

上の子どもたちは保育園でしたが、無償化になった後は給食費だけで月々7000円程かかっていました。

的はずれな疑問になってしまっていたら申し訳ないのですが、お詳しい方、ぜひ教えてください。

あと、緑区、緑区寄りの近隣区で、ここおすすめという幼稚園、もしよければぜひ知りたいです!

コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

あすか、みほはお勉強系です。
剣道もやってるし、結構厳しめ、親同士のLINE禁止、入園の審査も厳しめです💦園長がかなり保守的です。

同じ系列のまどかの方が、気楽に通えるかな!って感じです。


父母の負担や、料金の事は存じ上げずお力になれそうにありません💦



緑区近隣でのびのびなら、四季の森
お勉強系なら、あすか、みほ、田園都市
バランス系なら、長津田、みどり、都岡かなと思います。

  • るいな

    るいな


    詳しくジャンル分け教えていただき、ありがとうございます!大変参考になります✨
    マドカも気になってました。
    あすかの方が車で数分だけ近いというだけの理由で見学会の予約をしてしまったのですが、マドカの方が気楽な感じなのですね。
    マドカも見学に行ってみたいです。

    今まで自転車で10分圏内の保育園にしか通ったことがなかったのですが、

    あすか、マドカは車だと20分くらいかかります。

    例えばお熱の呼び出しや、預かり保育のときにお迎えが大変かなという心配があるのですが、
    園バスが自宅近くから出ているということは、結構皆さん遠くから通われていて、必要なときは車で数十分かけて行かれているということですよね。
    行かせたい園があれば結構そのくらいの距離はこの辺だと普通なのでしょうか?💦

    • 9月4日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

そうですね😊バスが結構広範囲で出てる園が多いので、車で20分くらいなら許容範囲なのかな?と思ってる派です🙌


ただ、車での送迎禁止の園もあったりするのでそこは注意ですね⚠️

  • るいな

    るいな

    そうなんですね😀
    車で20分のあすかに見学に行くというだけで家族に遠くない?!
    って驚かれていたので、私おかしいの?と心配になっていました…笑

    調べてみると、駅からも遠いのに駐車場がない園や駐車場の場所が不便…などの園もあるのですね。
    調べることが多くて焦ります…

    ありがとうございます✨

    • 9月4日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    私は専業なので、多少遠くても平気ですが、共働きとなると大変かも知れません💦

    何を取るかによりますが、優先順位をつけて決めて探すといいと思います😊

    • 9月4日
るいな

なるほど✨ありがとうございます!一通り見学したら、もう一度優先順位を考え直してみます🙂

はじめてのママリ🔰

こんにちは、私も緑区に住んでいまして、旭区寄りの緑区です。
現在、白根幼稚園のプレに通っている3歳児の母です。
白根幼稚園、黒滝幼稚園の園見学をしました。
マドカ、アスカ幼稚園、みほ幼稚園にも興味があり園見学をしようかとおもいましたが、この3園は、自宅近くまでバスが来なかったのがあり、ご縁がありませんでした。

黒滝幼稚園は、そこそこ児童数がいる幼稚園で、昔ながらの幼稚園で平屋&木造でできています。
小学校への準備期間と思って下さい。小学校へ繋がる教育を目指していますと園見学で説明があり、そこそこお勉強も取り入れた幼稚園という印象でした。園庭も広かったですが、夏場は熱中症対策でほとんど園庭では遊ばないとのことでした。サッカーに力をいれていて、課外授業でサッカーがあり、子供のクラブチームまであり、園庭はこのサッカーの為にあるのか?と思ってしまうほどでした。
お勉強もあるしいいなと思ったのですが、園見学中、廊下で説明を聞いていたのですが、在園児の男の子が来て、私達が邪魔だったようで、足で床をバンバンと鳴らして、邪魔だ!どけ!と言っているかのような態度を取ったんですが、先生はなにも言わずスルーでした。私は、ごめんねと言って道を開けたんですが、睨んで教室に入って行きました!怒らなくても、先生にそうゆう時は、通らせて下さいとかどいて下さいとかお口で言おうねと注意をしてもいいのではないかと思うのですが、スルーでした。それ以外、とても良い幼稚園と思ったのですが、私はそこがどうしても気になってしまい、黒滝幼稚園は辞めました。やっぱりそれなりに児童数が多いとそんな些細なことまで注意していたら手に負えないのかな?と思ってしまいました。
白根幼稚園は、現在プレに通っています。小さい幼稚園ですが、先生がとても素晴らしいです。
園見学の事前予約の電話をしましたが、対応が丁寧で、なにも分からない私にも分かりやすく親切な対応でした。実際見学に行くと、在園児の生徒さんがうちの息子に優しく話しかけてくれたり、うさぎさんを飼っているんですが、ウサギさんの名前はね、、、と教えてくれたり、優しい生徒さんが沢山いるんだ!と感動しました!
実際、プレに通っても、先生の対応は本当に素晴らしいとおもいました。プレに来る子供の名前は全て覚えてくれています。
何か困ったことがあったら何でも相談して下さいと言ってくださるし、親に寄り添って下さる先生です。
とくに園長先生がプレの対応をして下さるのですが、本当に優しく頼りになるし、うちの息子は大好きになっています!
何かイタズラやお友達を嫌がるようなことをしてしまった子には、そうゆう時はこう言うんだよ!こうしようね!とプレでも優しく分かりやすく指導してくれます。

園の雰囲気はゆったりほんわか幼稚園ですので、お勉強系ではないですが、最低限のひらがなのお勉強はあるようです。週一だったと思うのですが、英語の授業もネイティブ講師が行うようです。

私もお勉強系の幼稚園にも惹かれていましたが、幼稚園はお友達との関わりや、人としてマナーを身につける集団生活を送って貰いたいと言うのか1番だったので、集団生活において、さりげなく、優しく指導してくれる白根幼稚園を気に入りプレに入りました。

白根幼稚園にご興味がありましたら、お力になれるかわかりませんがお答えできるかと思います。

お子さんに合った良い幼稚園が見つかるといいですね!

  • るいな

    るいな


    情報ありがとうございます!😭✨
    私も旭区に限りなく近い緑区です!

    白根幼稚園、家から近く給食もありすごく気になっていて、保育時間も長めですよね!😊
    外から見た感じは園舎が結構古め…?中はどんな感じなんだろう?と思っていました。

    黒滝は立地的な理由で見学に行ってませんが、黒滝出身の子が上の子の学校にいて、たまたまかもしれませんがヤンチャ系ですね…見学で見抜かれててすごいです!笑

    白根は先生も在園児の子も人柄が良いのですね🥹!すごく惹かれます✨

    白根は1クラスがあたりが結構少人数な感じですか?
    募集要項に月額費用の記載がなかったのですが、他の幼稚園とだいたい同じくらいでしょうか?

    見学とか、プレというものがHPに載ってないのですが、
    HPのオカピというものがプレなのですか?
    見学は随時OKな感じでしょうか?
    いつ頃見学やプレの申し込みされましたか?

    また、近くに上白根もありますがそちらは行かれましたか?

    色々お聞きしていまい申し訳ありません!💦
    差し支えのない範囲でもちろん大丈夫です!教えていただけたら幸いです✨

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    白根幼稚園も昔からある幼稚園ですので、建物は古めかもしれませんが、中に入るとお掃除も行き渡っていて、とても綺麗ですよ!トイレなんてとっても綺麗です!ベタっと座れるくらい綺麗ですwww
    小さい幼稚園なので園庭もかなり狭いですが、端っこでうずくまっている生徒がいたとしてもすぐ気づいてくれる範囲しかないので目が行き届くと思います。
    今年度の受け入れ人数がまだ、分からないので何とも言えませんが、年少さんは、年中さん、年長さんより1クラスが少なめではあります!
    今年度の入園の案内をまだ頂いてないので、月額費用や受入人数が分からなくて申し訳ないです。
    ただ、今まで調べた幼稚園の中では1番安かったと思います。すごく良心的だぁと思った記憶があります。

    プレはおっしゃる通りプレイセンターオカピというのがプレです。
    月額500円で参加できます。参加しない月は支払いはなしです。
    週一で親も同伴です!また、オカピは1歳から参加できるので同年代だけでなく小さい子もいます。
    見学は随時OKです。幼稚園に連絡すると対応してくれますよ!

    私は、せっかちなのでww
    去年の10月にプレの体験に行きました!園の見学もさせてくれました。
    現在、来年4月入園の方の見学を開始しています。ですが、プレは1歳から通えるのでまだ入園前でもプレの見学と言うか体験は全然できます。

    入園の説明は現在行ってる最中です。
    私は夏休み前の7月に受けたので、(かなり早め)入園時に必要な物などが記載されている資料は後日お渡ししますと言われていてまだ、手元にないです💦
    説明時は前年度の資料だったので、このくらいの金額ですという説明でした💦

    上白根幼稚園はHPだけで行ってないです!近場の方には人気があるようですが、1日遊んで泥だらけになって帰ってくると聞きました。
    お勉強はほとんどしないと聞いたので少しでもお勉強して欲しいなと思ったので、私は選びませんでした。
    お勉強しないのはあくまで噂なので本当かどうかはわからないですけどね💦

    長々とすみません💦

    • 9月11日
  • るいな

    るいな


    お忙しいところ色々教えてくださり、ありがとうございます〜❣️

    中はリフォームされているのですね✨周りは大人数の園が多いので少人数なのも魅力ですね!
    プレも他の園よりダントツ費用がお安いですね😮!
    2歳になったばかりなのですが、プレの締め切りが11月の園もありそれまでに気になる園は全部見たい!と思っていて今週も3件予約してます😂
    白根もお話お聞きして、今すぐにでも見学に行きたい気持ちです!😄

    上白根は遊び!って感じなのですね。うちもせっかく幼稚園なら、少しお勉強もしてほしい派です!

    今まで、ここだ✨!と思っても実際に見学するとイマイチ違うかなって園が続いており、ちょっと落ち込んでます…💦笑

    白根は今月来月までには絶対行くと思います!さっそく電話してみます!

    見学が楽しみです✨!

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!私も見に行ったり、電話で先生とお話をして、適当な感じで対応されたり、雰囲気が我が子に合ってないような気がしたりして、これだ✋という幼稚園になかなかたどり着けない感じで体力と気力を持って行かれる感じすっごく分かります😢
    落ち込みと不安しか最初はありませんでした😅

    白根幼稚園のオカピは、いつでも入れるプレなので、他の幼稚園を見てからでも充分大丈夫ですよ!
    曜日が重ならなければ、プレに2つ申し込みしてもいいのではないか?と実際通ってみておもいました!
    先生の対応や子供がどちらの幼稚園を気に入るかとかって通ってみないと分からないと思うので💦
    白根幼稚園のプレは登録制ではありますが、行かない月はお金かからないので金銭面的には負担にはあまりならないのではと思いますww
    プレの雰囲気はHPのブログを見てもらっても何となくわかるかと思います、どんなことをやるかとかも予定が載っていると思います!
    今週は幼稚園バス体験のようで、うちの子は楽しみにしていますww

    あっ!それと白根は親に負担をかけない幼稚園としても力を入れているようです。父母会とかもありません。
    お手伝いしたい人がいたらお願いします程度です。役員もないです!
    私はそれも良くて惹かれました😝

    白根幼稚園のいい所ばかりお伝えしましたが、いちを悪い面?もお伝えしておきますね!
    数年前にTVでも放送されたある事件があります!
    ご存知でしょうか?

    私も気になり色々調べたのですが、この内容が本当なのかは分かりません。
    ただ、子供が言っていることがすべて本当とは限らなくて、その子の親御さんの行動も私は不審に感じたので実際プレに通って様子を見てみようと思いプレに入りました。

    実際入ってみたらお話したように先生の対応は丁寧ですし、教室やトイレなどとても綺麗でしたし、そんな事件忘れてしまうほど本当に先生は子にも親にも優しいです!ww
    そして、在園児はみんな笑顔で本当に楽しそうです。みんな幼稚園が大好きなんだなって、先生のこと大好きなんだなって見ていると分かるくらいみんな笑顔で、とても優しい生徒さんばかりでした。

    白根の良い面ばかりだったので、もしかしたらこのお話を聞いて嫌になってしまうかもしれませんが、現在の白根幼稚園は本当に良い幼稚園だと私は思います。悪い面を分かった上でも通わせたいと思わせてくれる幼稚園でした。
    1度、是非見学&体験に来ていただければ分かると思いますよ(^-^)

    プレの見学時にお会いするかもしれないですね💕︎

    • 9月12日
  • るいな

    るいな


    はい!幼稚園めぐり、まさに気力を持ってかれる感じと不安感の連続です😭!

    プレ登録しても毎月お金がかかる訳ではないのですね!すごく助かります✨笑
    幼稚園バス体験!楽しそうですね〜❣️お子さん自身も幼稚園に入るのがどんどん楽しみになっていきますね🌸
    そして父母会がないのはすごく大きいポイントです😄

    ◯ーニングバードで放映されたとされる事件ですよね?以前ネットで幼稚園名で検索しただけで勝手に出てきました!💦

    真相は分からないですが、被害にあったとされる子の保護者が炎上してる、ネット上でも幼稚園側を庇っている親御さんが多い、確証もないのに勝手に放送されたとテレビ局に抗議した保護者が多数、幼稚園や当時の園長先生の評価が高く信頼も厚そうなどのことから
    絶対に真実とは言えなそうだなーと思いました!
    他にニュースで見る事件のあった保育園幼稚園で、こんなに園長先生とか先生方が保護者から庇われてる園ってあまり見ないな…と思いまして。
    なのでその件は園選びの上では気にしていません🫡おっしゃる通り、メディアではなく自分の目で見て判断するのがベストですよね。

    はい!見学や体験でもしかしたらお会いするかもですね〜😍

    色々教えていただき本当にありがとうございます✨
    もしよければまた何かあればご相談させてください!
    今後こちらで返信させていただいちゃうかもしれません💦
    ですが、通知とか分かりづらいですし、お忙しいかと思いますのでスルーしてもらっても全然大丈夫です!🙆‍♀️

    もしママリ見かけることがあればよろしくお願いいたします🙇‍♀️

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご存知でしたか!良かったです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
    私も最初、不安に思ったのですが、全然そんな不安なくなりました😊

    はい、また何かあればお力になれるかわかりませんが、お答えできることがあればいつでも!

    気づかなかったらごめんなさい。

    幼稚園選び、頑張ってくださいね!
    応援してます!

    • 9月12日
るいな

お忙しいところ色々教えてくださり、ありがとうございます〜❣️

中はリフォームされているのですね✨周りは大人数の園が多いので少人数なのも魅力ですね!
プレも他の園よりダントツ費用がお安いですね😮!
よく見たらオカピのページにブログとかがありましたね💦後ほど見てみます!
2歳になったばかりなのですが、プレの締め切りが11月の園もありそれまでに気になる園は全部見たい!と思っていて今週も3件予約してます😂
白根もお話お聞きして、今すぐに見学に行きたい気持ちです!😄

上白根は遊び!って感じなのですね。うちもせっかく幼稚園なら、少しお勉強もしてほしい派です!

今まで、ここだ✨!と思っても実際に見学するとイマイチ違うかなって園が続いており、ちょっと落ち込んでます…💦笑

白根は今月来月までには絶対行くと思います!さっそく電話してみます!

見学が楽しみです✨!