※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
子育て・グッズ

5か月の赤ちゃんの離乳食について相談です。ブレンダーが必要か迷っていて、手作りの離乳食が億劫と感じています。料理が苦手で、自分でトロトロにするのは大変そうです。

後1週間で5か月になります。
検診では食べ物に興味持ってきたりしたら始めてねーなど言われました。
私たちが食べているところは箸の移動とかで結構真剣にみてます。
離乳食を始めるのにまだなんにも用意していませんがブレンダーって必ず必要でしょうか?
離乳食が終わってからも料理にも使えるしーと言われましたがそもそもブレンダーとか使う料理が私にはできません…笑
家事の中で1番料理が苦手だからです🫨
見に行ったら結構高額だったしやっぱりブレンダー使わないで自分でトロトロにするのはしんどいですか?
魚とかはコープとかで買おうと思っていますがそれを話していたら
身内にはお店で買うとかより手作りの方がいいと言われていて離乳食始める前から億劫です🫠🫠🫠

コメント

みーたん🌼姉妹ママ♡

自分で作るならあった方が断然便利です!!
でも、最初の頃は食べるかもわからないし、ほんの少しだし…
和光堂のベビーフードとか良いと思いますよ🙌
もし、食べるようになってきて、作ろうかと思ったら買っても良いと思います!
今のベビーフードは優秀ですよ♡
手作りじゃなきゃ愛情がないとか、親世代は言う人がいますが…そんな事ないです😊
うちの親もベビーフードに感激してます!!
私もコープとかも使ってます!

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    作ってあげたい気持ちはあるんですけど😵😵
    確かに最初は食べる量も少ないですよね、色々ベビーフードの種類があってあれもこれも食べさせてあげたいと思います。
    例えばキューピー?で瓶のやつありましたっけ?
    そのようなものは小分けにして冷凍とかできますか?

    • 9月4日
  • みーたん🌼姉妹ママ♡

    みーたん🌼姉妹ママ♡

    推奨はされてないと思いますけど…私はリッチェルの冷凍庫トレーに分けて保存してました!
    作るなら炊飯器で柔らかく煮ると楽ですよ☺️

    • 9月4日
R

インスタとかでよくブレンダー見てたのであったら便利なんだろうなとは思いますけど、結局潰す期間って限られてますし使い終わったあとに私も使いこなせる自信がなかったので買ってません😂

西松屋の調理セットで充分でした。

魚も1人目は茹でて潰してってしてましたけど、最初だけでコープのものや3つの固形でお湯に溶かすもの(西松屋やアカチャンホンポどこでも売ってます)でやっていました🙄

  • R

    R

    これです😊

    • 9月4日
  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    私もインスタで勉強してます。笑
    本当にインスタに載せてるみなさん凄すぎて😵

    西松屋にそんなのがあるんですか!!!!
    絶対見に行きます🥺
    写真までありがとうございます😭

    • 9月4日
  • R

    R

    すごいですよね〜!
    最初は真似しようと思ってましたが全く🤣

    逆にベビーフードを食べなくなったら出かける時とかも困ると思ったので、敢えてあげたり温めずにあげたりとかもしてました。

    • 9月4日
なな

フードプロセッサー付きのブレンダー買ったのですが、フードプロセッサーはめっちゃ使ってます!みじん切りとか秒でできるので便利ですよ✨
ブレンダーだけのは子どものごはん以外にはあんまり使わないですね🤔

自分でとろとろにするのは大変かもですが、数ヶ月ですしね😂
魚、ほうれん草とかの葉物は私はコープでした!あんまり周りの手作りがいい意見は気にしなくていいと思います!笑
全部手作りならブレンダーはあったほうがいいと思います🥺