※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいちゃん
お金・保険

企業型確定拠出年金の運用方法と参考情報について質問があります。掛金のプランと残高のプランを両方運用すべきか、参考情報を教えてほしいです。

【企業型確定拠出年金の運用方法と参考情報について】

企業型確定拠出年金について

こんばんは。上の件で質問させて頂きます。
今まで全くいじっていなかったため、運用させようと思って加入しているところのサイトを見ておりました。

そして商品を選択して運用してみようと思ったところ、2種類ありまして(それも知らないぐらい無知でした)
掛金のプラン作りと残高のプラン作りがありました。
これは両方とも運用させた方が良いのでしょうか?

また皆さん運用するに辺り、参考にしている情報(いつもお世話になっているFPさん、このSNSのこの人や、この本や他諸々…)がありましたら、教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

みんてぃ

同じような状況で2年前くらいにいじりました😂
掛け金→これから掛けるお金の運用
残高→すでにかけたお金の運用方法
ってことですかね?
残高の方は下がっていそうなタイミングで切り替えて、
掛け金の方はすぐに切り替えていいと思います。

5年前から積立ニーサで色々な銘柄を見ていてので、
似たような商品に直感で決めました笑

  • みいちゃん

    みいちゃん

    教えて下さりありがとうございます。残高の方は、確定拠出年金専用3年定期預金のままになっているので、一定ですね(>_<)それならもう切り替えた方が良さそうですよね?
    みんてぃさんは基本は元本確保ではなく、投資信託で運用されてますか?

    • 9月4日