※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シシャモ
家事・料理

そろそろ離乳食を始めなきゃと思いながらまだスプーンで麦茶しか挑戦で…

そろそろ離乳食を始めなきゃと思いながらまだスプーンで麦茶しか挑戦できてないです(>罒<;//)

4ヶ月くらいから歯が生え始めてて最近5ヶ月になりました。4ヶ月検診の際4ヶ月半から少しづつ初めてっていよ〜といわれてたのでほんとにそろそろお粥から始めなきゃなぁっと思ってます。

質問なのですが、みなさんはどうやって作ってますか。調べると炊飯器に別の容器を一緒に入れて炊く方法とか普通に炊いてお粥にするとかいろいろあると思います。最初は1さじ分だけだったりするからどうやって作るのが1番効率いいのか知りたいです!

炊飯器に赤ちゃん用のを一緒に炊く方法は糖質が集中しちゃうみたいなコメントも見たことあって実際なにか悪影響だったりするんですかね。。。

コメント

はじめてのママリ

10倍の時はブレンダー使用しました!現在はお粥では使用してないですが野菜とかまだ使う事あるのでブレンダー持ってらっしゃるならとても楽ですよ!

じゅん

最初の頃は炊いたご飯に水入れてレンチンでおかゆにしていました😀
ダイソーのおかゆカップ(終売してたらすみません💦)だとご飯からレンジ調理も、大人のご飯と一緒にお米から炊飯器調理もできますよ✨
お米や水の分量も目盛りや専用の計量スプーンがついてるので便利ですよ☺️

糖質が集中するの知らなかったです💦
でもそんなに量食べるわけでもないですし、気になるほどではないんじゃないかと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

最初の10倍粥の時は炊いたお米とお水をチンしてブレンダーでドロドロにしてました🌾

  • シシャモ

    シシャモ

    今日ついに食べてもらいました!レンジでブレンダー使いました(੭ु ›ω‹ )੭ु

    • 9月10日