※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産で心拍確認できず、立ち直り方について相談したい女性です。流産に敏感で、妊娠がやっとのところで心拍が確認できず、手術予定。どう立ち直ればいいかわからないそうです。

【稽留流産の心拍確認できず、立ち直り方について】

本日稽留流産の診断をうけました。
前に化学流産をしたことがあったので、流産に敏感で、先生のご好意で毎日診察してくれていました。
3回目の体外受精でやっと妊娠できたところでした。
今日で10週0日。
胎児は30mm超えたら流産率が下がる、と聞いていて、2日前には30mmを超えたので正直少し安心してました。
エコーで前置胎盤になってる以外、出血もなく、心拍も順調(心拍180-190回くらい)、毎日少しずつ大きくなって、エコーのときには動いていて。毎日元気な姿を見ていたのに、、昨日も元気だったのに、今日の診察で心拍が確認できませんでした。
現実じゃないようで、まだ夢をみてるみたいです。
明日もう一度朝一にエコー検査をして、心拍確認できなければそのまま手術予定です。
メンタル崩壊してます…。
どのようにして立ち直ればいいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちわかります。
私も昨日11ヶ月の息子を亡くしました。私が気づいた時にはもう心肺停止でした。夜まで元気に泣いて、笑って、沢山ミルク飲んでたのに。辛かったよね。
苦しかったよね。私が元気な子で産んであげられれば。
私が殺してしまった。私が死ねばよかった。いろいろ考えてしまい未だに受け止められません。
子供が使ってた哺乳瓶、オムツ、服など見る度に思い出してしまいます。回答になってなくてすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おつらいですよね。
    きっと私の流産より、もっともっと比べものにならないくらい辛かったかと思います。
    コメントありがとうございます。

    • 9月6日
ママリ

お気持ちお察し致したします。

私は中々授からず病院を受診してやっと授かったのですが、
7wで自分がコロナになり40度の高熱が出てかなり重症でした。コロナなのでエコーも確認出来ずやっと自宅待機が解除になり受診出来るようになってエコー確認すると心拍が確認出来ませんでした。

その時はコロナになった自分を責めましたし、会社にも報告した後だったので尚更惨めでした。

自分が立ち直ったのは、旦那や周りのおかげでした。ずっと寄り添ってくれてました。
今は誰でもいいので人に甘えて下さい。あと仕事に没頭しできるだけ考えないようにしました。
どうかご自分を責めず、自分を嫌いにならず自分を愛して下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も今旦那や親にすごく支えてもらってます。家族のあたたかさを改めて感じました。
    私も仕事をしながらできるだけ考えないようにします🥲

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    支えて頂けて何よりです。

    もし可能であれば手術の際、旦那様とご一緒に行かれて下さい。身体的もですがかなり精神的に滅入る1日になりますので。

    辛い気持ちが分かる分、
    こんな言葉でしかお力添えが出来ないのが凄く歯痒いです。
    今は我慢せずに沢山泣いて良いですからね。

    ご自愛なさって下さい。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    手術、月曜日だったんですが一緒に行ってもらいました。みなとのママさんがおっしゃるとおり、、、すごく滅入りましたね…。

    ちなみに私の今回の流産の原因、サイトメガロウイルスの感染でした(本日発覚…)。コロナじゃないですけど、やっぱり自分を責めちゃいますね。。感染にだけは気をつけてめっちゃ手洗いしてたし、買い物も自分で行くのやめて、子供との接触もなかったのに…なぜ!!?って感じでした。

    • 9月7日
ママリ

ツラいですよね。私も2回、稽留流産しています💦
1回目の時は心拍確認後の流産だったのでお寺で水子供養してもらいました。そうすることで気持ち的に少し落ち着けましたよ。
体外受精で待望の我が子を失う気持ちは測り知れません。どうぞご自愛くださいね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も今週末に水子供養してもらうことにしました。少し落ち着けるといいのですが。。

    • 9月6日
nana

私は胎嚢確認のみで心拍確認できないまま稽留流産となりました、先月先々月のことです。
私も当時なんだかすごく不安でやはり勘でなんとなくダメな気はしていたのかなと思います。
私は立ち直るってすぐにはできなくて、今だに落ち込んでいます、やはり思い出して涙もでます。
気持ちは痛いほどよくわかります…無理に立ち直らなくていいです、今は悲しみを悲しみのまま受け入れるだけで良いと思います。お身体ご自愛下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    仕事休んでいいよと上司に言われましたが家にいても色々考えちゃいそうなので今日から仕事にくることにしました。
    気を紛らわしながらぼちぼち頑張ります!

    • 9月6日