※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
妊娠・出産

妊娠中の経産婦さんは、37週以降がつらくて早く産みたい気持ちと不安が交錯しています。心身共にしんどい1ヶ月が続いています。

同じくらいの週数の方、特に経産婦さん、これから1ヶ月くらいの期間めちゃくちゃしんどくないですか?😭

まだ産むには早いしお腹にいて欲しいけど、内臓が圧迫されて苦しくて早く産みたい、けど陣痛出産が怖い…でメンタルが不安定です😇

37週に入ってしまえば、もう早く産みたい一色というか、もう産むしかない!どの出産方法でもいつかどっかしらは痛いんだ!と謎の覚悟みたいなのが出てきた記憶があります。笑

まだその境地に達していないというか、この微妙な期間の1ヶ月が心身共にしんどいです〜😫😫😫

コメント

みいも

しんどい時の対策があります。
それは、入院グッズ、陣痛バックの準備を完璧✨にして玄関にスタンバイしておくこと。です!
いつきても大丈夫ってしてると気持ちが楽になりますよ🥺

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🌷
    確かに、いざという時のために早めに備えるの大切ですね✨
    必要なものは自宅に揃えたので、いつでもOKな様に準備します🙆‍♀️

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

経産婦では無いですが、同じ気持ちです😣
さっきも、出産の勉強してたら怖くなって涙出てきました💦
もう少ししたら、覚悟決まるんですかね?😂
お互い頑張りましょう。

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🌷
    出産の勉強するのすごいです☺️✨でも怖くなりますよね、わかります😢
    これだけビビり倒している私でも、1人目は問題なく産めているので、私がいうのも何ですが大丈夫ですよ🙆‍♀️💓
    あと少し一緒に頑張りましょう✨

    • 9月3日
こめこ🔰

同じ気持ちです😭
私は初産ですが陣痛も怖いし、会陰切開もめちゃ怖いです。。

あとちょっと頑張りましょう🥹

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🌷
    一度経験してる私でも怖いので、初めてだとなおさらですよね🥺
    でもきっと大丈夫ですよね🙆‍♀️
    あと少し頑張りましょうね☺️💓

    • 9月3日
まさおママ

お腹大きくなって身体しんどくて、でも上の子のお世話もあってなかなか休めず…
産休まであと少しですが、その少しが長く感じます😅

入院準備もやっと始めました!

またあの痛みと戦うのかと思うとドキドキしますよね😱
お産にかかる時間も人数を重ねるごとに短くなってるので、今回は陣痛きたら本当に急いで病院行かなきゃって思うとヒヤヒヤです💦

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🌷
    2人目以降だと上の子のお世話もあるので、1人目よりも疲れが溜まるしあと少しがしんどいですよね🥺
    私もそろそろ準備始めないとです😫💦

    やはり経験するごとに時間は短くなるんですね!心しておきます😭✨
    お互いにあと少し頑張りましょうね🙆‍♀️💓

    • 9月3日
NS

上の子もほぼ同じ年ですね🙆‍♀️
ほんと、もうぼちぼち産みたい気持ちも出てきつつ、陣痛出産の痛みをまた味わうのかという恐怖、、、陣痛が来てしまえば進んでいくしかないですもんね😂😂😂
とりあえず正期産に入ったら早めに産みたい!笑

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🌷
    上の子も下の子もほぼ一緒ですね!心強いです☺️✨

    そうなんですよね😭一度知っているから怖いし、反対に1人目できたから2人目もやるしかない産むしかない!みたいな変な覚悟みたいなのもあってメンタル不安定です😇
    37週が待ち遠しいですね!
    あと少し頑張りましょう〜🙆‍♀️💓

    • 9月3日
おかちゃん

私も初産ですが、しんどくて仕方ないです🙄まだお腹にいて欲しいですが、37週になったらすぐに産みたいぐらいです笑
座って息してるだけで息苦しいです😱

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🌷
    わかります!あまりに苦しくて、37週になったら生まれてきてもいいんだよ〜とお腹の子にも伝えてしまいました😂
    座るのも休憩にならないですよね、ずっとごろごろしてたいです😭💓
    あと少し頑張りましょうね💪

    • 9月3日
🤍

この時期ほんとしんどいですよね😭今回双子だからか余計にしんどくて😭
無事に産まれるかも心配だし、出産も怖いし🤦🏻‍♀️まだ産まれるのは早いこの時期は心配ですよね…

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🌷
    1人でもしんどいのに、双子ちゃんだともっとですよね😭でも生まれたら可愛い子が2人…いいですね🥺💓💓
    37週を過ぎれば、いつでもいいよー!と言えるのですが、まだこの時期は少し心配もあって、不安になっちゃいますよね😭
    あと少し頑張りましょうね💪

    • 9月3日
(i.i)

3ヶ月前ほどですが、
しんどかった事を思い出しました😭

産んだら産んだでしんどいですが
私は産前の方が苦しかったりで
しんどかった気がします😭

陣痛も恐怖でびびりまくり
でしたが、上の子と比べると
マシだった感じします✨️
なんとかなりました!
応援しています!!

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🌷
    生まれたら中々寝られない日々ですよね🥺毎日お疲れさまです😭💓
    でも産前の方がしんどかったと聞いて、少し希望が持てました✨

    陣痛も上の子と比べるとマシだったんですね!あと少し頑張ります〜😫💪

    • 9月4日
くんしゅうみかん

わかります〜🤣💦
まだ出てこられても困るけど、毎日胃痛や頻尿や後期つわりに悩まされているので、早く産んでしまいたいけど、経験しているからこそ陣痛が怖いな…と、ぐるぐる考えてます😇
上の子がいると、陣痛がいつ来るのかのタイミングも怖いです😂
息子と二人きりの時に出先で急に破水したらどうしよう…と不安になります😅

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🌷

    しんどいですよね😫💦
    確かに、陣痛とか破水とかいつ来るかわからないから、その怖さもあります😭😭
    1人目の時よりもいろんなパターンを想定しておかないといけないですね😢✨
    あと少し頑張りましょうね🥺💓

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

すごく共感です🙆‍♀️

臨月に入れば、よしあと少し!と覚悟が決まるし、準備もいろいろあるし気が紛れますが、この微妙な妊娠9ヶ月がしんどいです💦
お腹も大きくなってるし、疲れやすいし、体重も増えてくし、そんな体で上2人の相手もしなきゃだし、早く毎日過ぎてくれとしか考えてないです😌
(1人目の時は、産休に入って仕事も休みで、ウキウキしながら1人時間を満喫してた記憶があります)

少しでもリラックスして過ごしましょう。

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🌷

    そうなんですよね😭
    9ヶ月って微妙な時期ですよね😢1人目の時は、残り少ない1人時間を満喫しなくちゃ!と多少ワクワクする気持ちもあったのですが、今はこれからに備えて休息を…と思うと中々体も動かずです😫💦

    リラックスしてあと少し耐えましょうね😢💓

    • 9月4日
RitaRico

まだまだ中期ですが、内蔵が圧迫してる感じとか息子の時にはなかった不快感がずっと続いていてもう既に早く産みたい!と思ってしまってます😂

息子は大きかったので
38wの時に計画無痛分娩になりバルーンいれて促進剤打って入院してから破水して…という感じであれよあれよとまな板の鯉状態で終わり産んでしまえばあっという間だな〜という感想でしたが、
次は陣痛きちゃったら…とか破水したら…とか今から考えちゃいます😅

元気に動いている胎動を感じて楽しみにその時を待つしかないと言い聞かせてる毎日です❣️

母子共に元気に出産を迎えられる事祈ってます🥰

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🌷
    そのくらいの時期からどんどん圧迫感が増してきますよね😫
    1人目で経験したからよりいろいろどうしようと考えることも増えちゃいますよね😢

    なるべく心穏やかにゆったり過ごしましょう〜😭💓

    • 9月5日