
6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて3週間。カボチャを食べると泣き、好き嫌いがはっきり。好き嫌いは早い時期に決まるのか心配。
離乳食(初期)についてお願いします✨
あと1週間で、6ヶ月になります。
離乳食を開始して3週間目。
今は、10倍がゆ+野菜です。
初日から順調に来ていたのですが
カボチャを食べさせてから
おかゆで泣くようになりました😱
また
にんじん→ほうれん草→カボチャ。
と進めてきたのですが
カボチャを食べてから
ほうれん草も泣くように…。
おかゆ、ほうれん草を食べさせると、ゴックンはするものの、泣きながら。
続けてカボチャを食べさせると
ニコニコ…。
さては。甘さを覚えたな?と思い
交互に食べさせてみたら
やっぱりカボチャだけは喜んで食べ
おかゆとほうれん草だけは、泣きます(笑)
何の味もしないおかゆ。
癖のあるほうれん草。
そこに甘くて美味しいカボチャが出てきたら…そりゃあ目覚めてしまうとは思います(笑)
が、まだ開始して3週間目だとゆうのに
この好き嫌いの様な行動に、驚きました…。
今からこんなんで、大丈夫なんでしょうか?😅
上のふたりにはこんな事がなく、何でも喜んで食べていました。
そして今も、好き嫌いはなく
野菜も大好きです。
やっぱり、今からすでに
好き嫌いって決まるものなんでしょうか?
- にっちぇ★

よっち
うちもそんな時がありましたけど、気づいたら何でもたべるようになったので好き嫌いというよりは一時的なお気に入りってだけだとおもいますよ!わたしは全部混ぜて食べさせちゃってました!
コメント