※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★☆
子育て・グッズ

1年生女子が苦手なことが増え、食事や運動にも変化が。運動は好きだが、申し込みを嫌がることも。したくない時は無理せず、過去の経験を参考に対応したいと相談者が考えています。

1年生女子について。
苦手な事が増えたり、前は意欲的だった事を嫌がるようになりました。
これは、6歳~7歳のあるあるなんでしょうか?

まず食についてですが、元々少食ではあします。でも、そんなにあれこれ言わず、出された物は食べていたのに、小学校に入学してから「○○あんまり好きじゃないんだよね」とか「○○苦手」とか言い始めました。
舌がより敏感になったという事でしょうか?
でも、たまに見た目だけで食わず嫌いの時もあるので、それは一口だけでも食べるよう言っています。

また、以前はとにかく走る事が大好きでした。
あとは体を動かす事が好きです。
小柄なので運動神経が特別良い…という訳ではないのですが、それなりに自信を持っていろんな事に挑んでいました。今も、1番好きな教科は体育らしいです。
なので今回、「かけっこ教室」のイベントに申し込んだり、子ども会のマラソンを提案してみると、行きたくないと、とても嫌がりました。
一度そんな感じの事があり、子ども会のドッジボール大会を途中でとても嫌がったのでこちらも驚き、見学だけにさせてみましたが本番は出場、試合はもちろん応援も楽しんでいました。

元々運動が苦手なのであれば、こちらも勝手にいろんな申し込みや提案はしないのですが、元々、好奇心旺盛で何かしていたいタイプです。家にいても「暇」「何かしよ」と言います。
運動も同じで、結局、いざ始めると楽しむくせに…というのがあるので、こちらもさせたくなります。

でも、したくないと言われた時はアッサリやめた方が良いのでしょうか?低学年頃、こういった経験のある方にどうするべきか伺いたいです。

コメント

moon

息子は1年生になってからは以前より、
やりたいこと、やりたくないこと
嫌なこと、好きなこと
苦手なこと、得意なこと
を、自分で主張してくるようになってきたように感じます😊

あとは周りの子に比べられるような発言をされた時など、気にするようになったり。
息子は運動が得意でなく、追いかけっこやリレーの時にどうしても遅いようで。
本人は気にしており、そういった遊びはしたがりません
ただやっちゃえば楽しめるんですよね🤣

私は息子が一度やりたくないと言えば、それは強要しません
途中でやりたいと言い出したら、参加できるものであれば参加させます

  • ☆★☆

    ☆★☆

    やはりそういう時期なんですね!
    ウチの娘は、元々の性格がもう主張をハッキリ言うタイプだったんですが、好き嫌いが増えた感じで😓💦

    周りの子に比べられるような…も年長頃から出てきました💦そして露骨に怒るようになりました😅

    そうなんですよね…元々苦手ならこっちもある程度諦めるんですが、好きなのになんで?って思っちゃいます😥
    しかも全く人見知りしなくて、どこかプレイランドとか行けばそこで友達を作るタイプなんで、知らない子の中に…とかは気にしないはずなんですが。

    じゃあ、かけっこ教室も「途中で嫌になったらやめていい」と言っていて、子ども会のマラソンも「今年は見学(応援)だけしよう」といっていますが、それで大丈夫ですかね🥺

    • 9月3日