
普段の子供とお出かけする場所について教えて下さい。名古屋市港区に住…
普段の子供とお出かけする場所について教えて下さい。
名古屋市港区に住んでいます。
ママ友もいないため、毎日暇でお出かけをしたいです。
茶屋のイオンは近いのでよく行くのですが、その他どこに行ったら良いかわかりません…
区の何でも相談(保健所)や、支援センターに行った事もありますが、既にお友達同士で来ている様で話しかけることができません。
大高やモゾ、桑名のイオンには時々行きます。
どこかお勧めの場所はありますか?
または、ここに行くとお友達ができるよ〜って場所はありますか?
よろしくお願いします。
- びんご(8歳)
コメント

おりかママ
初めましてฅ^•ﻌ•^ฅ
私自身港区住みです。
茶屋のイオンや
イオンモール名古屋港店
荒子川公園駅近くの児童館
等に次女ちゃん連れて行ったかなぁ。
勿論、今通ってる保育園が
支援センターしてるのでそちらにも行ってました。

おりかママ
港区子育て支援センター
ぜんしん保育園
港保育園
港西保育園
名古屋ドレミ保育園
おやこっこ港陽まわり広場
おやこっこ港福田出張広場
-
びんご
わー!!
調べて下さりありがとうございます!
さっそく行ってみたいと思います。
(インフルが落ち着いたら)
本当にありがとうございました。- 2月17日

あんひょー
私は中川区(蟹江寄り)住みです。年齢もびんごさんと同じです♥
イオン茶屋、モゾ行ってます😄
って、それ以外本当に行くところないです💦
インフルが落ち着いた頃に児童館などデビューしようかな!と思っていますが。。
ほぼ引きこもりです😂
回答になっておらずすみません💦
-
びんご
お返事ありがとうございます。
ないですよね〜!
子育てしている方のブログを見ると(東京の方)、よく素敵な所にお出かけしていて…
それに子供OKのカフェなども度々紹介されていて、とても楽しそうで充実して見えるのです〜!
だから、私の調べ方が甘いのかなって思っていました。
名古屋でも充実している人はしているんでしょうけど…
(東京と比べたら名古屋はかなり田舎ですから、仕方ないのかもしれないです)
ありがとうございました!
とても嬉しい気持ちになりました。- 2月17日
-
あんひょー
年齢も、子供の性別&月齢も近くて、行動範囲も似てて、住んでるところも近くて😄
悩みもなんだか同じ😂
似てるのでつい😆
連絡取れるのなら、是非一緒にイオンぶらぶらしたいぐらいです(笑)
どこかですれ違ってたりしてるかもですね♥
お互いマイペースで頑張りましょう(^o^)/~~- 2月17日
-
びんご
年齢や子供の事も似てますか?
更に嬉しいです(^-^)
一緒にイオンでブラブラしたいです!
たまにママリでお友達募集をしている方がいるじゃないですか?
あれってどうやってお友達になるんですかね?
すごく不思議です。- 2月17日

まりたん( .-. )
おはようございます♪
私も港区に住んでて娘が8月生まれです(。-∀-)
もしかしたら保健所で一緒にBCGしたかもですね!
娘が離乳食モグモグ期になったら茶屋イオンの前のココスに行ってみようかなーって思ってますw
1品だけ離乳食が置いてあるそうなので\(◡̈)/♥︎
あとは図書館とか…?
-
びんご
おはようございます!
お返事ありがとうございます😊
同じ港区ですね。
私は12月に南陽分室でBCGを打ちました。
もしかしてすれ違っているかもしれないなんて、不思議な感覚ですね!
ココス確かにありますね。
離乳食があるんですねー!
確かに見たことあるような…
そして、お母さん達もよく見かけます。
図書館!
そうですね、子供のカードを作りに行こうかなって思いました。
ありがとうございます。- 2月17日

のんたん
私も港区に住んでます(^-^)
戸田川緑地が近いのでよく散歩してます♪
茶屋イオンも毎週のように行ってたけど最近は飽きて行ってないです笑
月齢も一緒ですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
びんご
お返事ありがとうございます。
港区同じで嬉しいです。
娘は8月5日生まれなので、ほとんど一緒ですね。
戸田川緑地はまだ行ったことがないので、行ってみようと思います。
茶屋のイオン飽きますよね。
もっといいお店入ってくれないかな〜って思います。
20日はお昼寝アートをやるみたいですよ。
ありがとうございました。- 2月17日
-
のんたん
誕生日も近いですねヽ(*´∀`)ノ
気分転換になりますよ♪小さい子が遊べる施設みたいのも入ってるので土日になると人が凄いです☺
どこになんのお店があるかだいたいわかりますよね😂😂
お昼寝アートあるんですね!日にちがあえば行ってみようかな〜(´•ω•ˋ)- 2月17日

ゆなママ
全然回答になりませんが。。
モゾの近くに住んでいてよく雨の日はモゾで子どもを遊ばせます(^^)支援センターは下の子妊娠中よく行ってましたが、学級閉鎖が5クラスほどあったとママ友から聞いて冬はやめてます。。
年齢は違いますが同じく看護師していて今は育休中です(^^)
8月から復帰なんですね💦
-
びんご
お返事ありがとうございます!
モゾの近くなんですね。うらやましい…
ボルダリングやアスレチックみたいな遊び場があって楽しそうですよね。
ただ、いつ行っても混んでますけど…
インフルまだ流行っていますもんね。
来月はまだ様子みようかな…
看護師なんですね。
妊娠前は「仕事してないと落ち着かないから、0歳から子供を預けて復帰するわ!」とか言っていましたが…
子供が可愛くてしっかり育休を取得することにしちゃいました。
ありがとうございました!- 2月19日
-
ゆなママ
インフルやっとピークは越えてきたみたいですけどまだこわいですょね…
モゾは感謝デーや土日は本当にこみますけどなんでもない平日は人も少なくて、ただただショッピングモールを走らせるだけに行くこともあります^^;
私もそうでした!子どもできるまで、認定とりたいから産休だけとって復帰!復帰!と思ってましたが、1人目結局育休延長して1歳5カ月で保育園にしましたがそれでも離れたくなかった(T ^ T)
6ヶ月で預けて働かれてるのすごいです✨- 2月19日
びんご
お返事ありがとうございます!
私も同じ感じの所に行っています。
私が行ったのは支援センターではなくて、荒子川の児童館でした!(駐車場のない不便な所!)
支援センターを調べてみます。
おりかママ
港区の支援センター
お調べしましょうか?