※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

保育園の園外保育で不安。保育者のみで大きな公園へ。子供の安全心配。保育者信頼しているが心配。

園外保育

質問というか、つぶやきです。

保育園で園外保育園があります。
保育園の先生と園児でバスに乗って片道1時間くらいの大きな公園?(遊具が沢山あって色々な施設があって広い)に行く様です。

前にも一度、園外保育が有り動物園に行きました。その時は保護者も一緒に行ったので、今回もそうかと思いましたが保育者のみという事でした。

複数の園児を連れて行ったことの無いだだっ広い公園で子供達をちゃんと先生が面倒見切れるのかが不安です😭😭 
3歳の娘は、はじめて行く公園に行くと明らかに無理なのに「やりたい‼︎」が止まらず、制御するのが大変で……

そんな子供もいるのに保育園の先生達だけで大丈夫か⁉︎近くの公園に連れてくのとは訳が違うぞ⁉︎私も行こうか⁉︎と不安になっています…

保育園の先生達の事は信頼していますが、大丈夫なんですか⁉︎と聞いてしまいたい😂😂

コメント

283

先生達は毎年そこに園外保育で行ってるんじゃないんですか?色んなことシミュレーションして準備してると思いますので、安心してください!🤣

  • かな

    かな

    そうかんですよね!
    コロナで今まで行けなかったにしても、今まで行ってたんですよね…‼︎

    • 9月3日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

遠足、保護者なしって珍しい事じゃないし、子供も親の前と外面でちゃんと使い分けるので大丈夫です。


多分ママがついて行くとむしろ家モードになったりして先生大変だと思います💦

  • かな

    かな

    確かに✋多分、母親と行くのとはモードが違うんですよね💦
    珍しいことじゃないんですね💦付いて行く案は却下ですね😂😂

    • 9月3日
Fy

保育士してます。
行ったことない公園だったら
必ず下見して危険な箇所やルールをあらかじめ決めてシュミレーションも、しているはずです😊
また、園外に出る時は必ず保育者の数も多めにしてあるはずです。

  • かな

    かな

    そうなんですね💦
    心配しすぎですね🫤💦

    • 9月4日