※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

長女が寝るのが遅くて朝早く起きるのでイライラしています。次女も夜泣きし、育児疲れています。長女が起きると次女も起きてしまい、集中力がないようです。メラトニンサプリを悩んでいます。


長女ですが、寝るの遅いくせに朝も早起きでイライラします…


23時にやっと寝て6時すぎに起きる子いますか?
長女自閉症です…

そんな感じなので1人時間皆無です
次女もいまだに夜泣きしたり寝不足です。  

長女が起きると次女も起きてしまうし…ほんと育児疲れます
集中力がなく、頭の使う遊びが苦手だからでしょうか…


メラトニングミでも食べさせようかなと悩んでます、、

コメント

はじめてのママリ

発達障害は睡眠障害を持つ子も少なくありません(大人でも)。
漢方薬を処方してくれるという話を聞いたことがあった気がします。病院に問い合わせてみては…

さらい

かつての息子がそうでした。学校はいるまでは、、

六時前に起きていました

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男が何時に寝ても19時でも0時でも5時に必ず起きます😭💦💦2年生の今もです。
下2人がまだ夜泣きするので、毎日寝不足、ずっとシャッキリせずにいます😭

ひろ

ASDの娘、睡眠障害です💦
病院からは漢方処方されましたが全然効かず、メラトニングミ食べさせてます。

メラトニンは入眠に効果が出やすく、中途覚醒にはあまり効きません。

娘は入眠は出来るけど中途覚醒が酷くて、、
それでもグミ与え始めてからは少し良くなってきた気がします。