
二歳児が爪を噛む習慣を改善したい。効果的な声掛け方法を知りたい。ダメややめなさいの代わりに、良い言葉掛けがあれば教えてほしい。
二歳児、眠たい時によく爪を噛んでいます。
苦い塗り薬塗ってみましたが効果なしでした…。
噛み癖を直すのに、効果的な声掛けありますか?
なるべくダメややめなさい無しに上手く言えたらいいなと思うのですが、思い浮かばず…何か良い言葉掛けがあれば教えてください!
- ママリ

E
指しゃぶりだったのでちょっと違うかもしれませんが…
我が家は手袋(ミトンみたいな形の)を被せました!
両手とも被せないと取っちゃうので注意です😅
声掛けは手にはばい菌さんがいっぱいいて、それがお口から体の中まで入ってきちゃうんだよー!でしたが、爪噛みなら爪さんが可哀想だよ🥺って言い方もできますね!
お子さんが好きな物の絵を爪に描いてみるのも効果的かもですよ😄
コメント