
旦那が育休を取りたいが、周りの反対意見が気になる。旦那は若く、支える人がいないため、育児や家事に協力してほしいが、収入減が心配。世代の違いで考え方が合わないかも。
【旦那の育休について周りの反対意見が気になる】
旦那が育休をとりたいと会社に相談したところ
いい顔しなかったみたいです。
周りの従業員も「俺達だったら取らないけどね」って言われたらしく、、、
周りの従業員と社長は40代の同年代で旦那だけ26歳で若く
最近人間関係に悩んでいます。
私の両親は海外に住んでいるのと旦那の両親はいないので
頼れる人がいない為育児、家事に積極的な旦那には産後
数日でもいてほしい🥲
でも旦那は育休、有給取れなくても休む気満々です😂
日給なのでその分収入減るのは痛いですが😵
周りの反対意見が不意に落ちないです。
世代が違うからやっぱ考え方が違うんですかね😊
- あゆ(1歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
取れるようになったからはい、みんな取ってね!と快くいくのは無理でしょうね😨
女の人の育休すら一年で復帰しないとぐちぐち言われる会社もまだまだありますから…😨

nakoko
昔は男の人が休むなんて有り得ないって感じですもんね。
旦那の会社もそのへんは
古い考えなのか産休育休取った人は未だいない、、、ような?
旦那も生まれた次の日のみ
休みを取って、あと退院の日に迎えのために休みを取ってあとはなーんにもでした😇
コメント