
コメント

ママリ
有給の保有期限は基本的には2年となります。
毎年9/1に付与されるのなら、2023.9/1の時点では
2022.9/1の20日と2023.9/1の20日の合計40日を保有していることになります。
ちなみに2021.9/1に付与された有給がまだ残ってるとしたら、2023.8/31で消滅します。
ママリ
有給の保有期限は基本的には2年となります。
毎年9/1に付与されるのなら、2023.9/1の時点では
2022.9/1の20日と2023.9/1の20日の合計40日を保有していることになります。
ちなみに2021.9/1に付与された有給がまだ残ってるとしたら、2023.8/31で消滅します。
「復帰」に関する質問
保育園復帰についての質問です! 息子が4.2に生まれて現在育休中です☺️ 4.2生まれであれば 育休が4.1までなのですが 保育園入職は4.1までにさせて 3月は慣らし保育にした方が良いのか または4月から入園させて慣らし保…
育休から復帰したけど 必要とされてる感を感じなくなりました。 1年休むってデカいですよね。 辞めた方がいんやない?って感じてる毎日です。 同じ気持ちの方いませんか??
うつ病を患っている妹のことで相談です。 妹は25歳、高卒で公務員になりましたが勤めてすぐうつ病を発症し、3年休職して復帰、今年の春から部署を移動して頑張っているところです。 休職明けはまぁまぁ順調に働けていた…
お仕事人気の質問ランキング
すい
有給はしっかり使って産休に入りました😊
40日ある可能性がありますね!嬉しいです!また会社の方に確認してみます!