※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
住まい

【ダウンライトの色について】ダウンライト 温白色か昼白色か新築の戸…

【ダウンライトの色について】

ダウンライト 温白色か昼白色か

新築の戸建てを建設予定です。
いま照明計画で悩んでいます。

2階はシーリングライトにするのですが、
1階はダウンライトになります。

金銭的に調光は入れられなくて💦
温白色か昼白色の固定のものにしようと考えています

今は賃貸で普通のシーリングライトで生活しているのですが、温白色にすると暗く感じるでしょうか?
逆に昼白色は白すぎないか不安です。

皆さんの感じ方を教えていただきたいです。
また、ここは昼白色(温白色)がよかったよ!っていうところも聞きたいです!

コメント

ママり

温白色にしてます!
曇りの昼間に照明つけてると外の自然光の色と比べてしまうので、白と黄色の色味の違いで若干暗いように感じることはあります。
夜はぜんぜん違和感感じないです😊

賃貸で調光のシーリングライト使ってましたがいつも温白色しか使ってなかったので、新居は温白色で揃えました💡

  • なる

    なる

    ありがとうございます!
    夜に本とか読む時も暗く感じませんか?

    • 9月7日
  • ママり

    ママり

    ぜんぜん暗くないですよ😊
    夜は何の違和感もなく明るい部屋!て感じです!

    子供が寝たあとは照明全部つけずに部分的につけて落ち着く雰囲気にしてます🎵

    • 9月7日
りん

調光ライトですがずっと昼白色です💡✨️
うちは壁紙の白もまっっっしろの白、建具も床も白で、電球も昼白色なので、初めてうちに来た人はみんな
白!!!って言います🤣‎🤍笑
うちはめっちゃ狭いんですけど、色のおかげもあって、広く見えます😮´-

  • なる

    なる

    そんな白!ってなるんですね!
    青白く感じますか?

    • 9月7日
  • りん

    りん

    家の中自体が白ばかりなので、ライトで余計に白く感じます✨️
    青白くはないです🤗

    • 9月7日
ちい

ダウンライトの調光使ってますが、わたしは今まで昼白色の家でしか生活したことなかったので温白色違和感感じてます😂
昼白色メインのがわたしはいいのかな〜と思います。

インテリアアドバイザーさんには、ダイニングやキッチンや洗面所など文字を書いたりお化粧したり細かな作業する場所は昼白色。リラックスして過ごす場所は温白色をおすすめされました!

  • なる

    なる

    ありがとうございます!
    白!って感じはないですか?
    賃貸のシーリングライトで白色にしていくと青白い感じがしてしまって💦

    • 9月7日
  • ちい

    ちい

    比べると白!って感じはあります😂 ただ、今までそれで過ごしてきてたので特に違和感は感じません👌
    わたしは目が悪い方なので、なんでもはっきり見えて昼白色で助かる部分が多いです。特に洗面所だけは本当に明るい方がいいです😫
    家づくりは決めることが多くて大変だと思いますが、素敵なお家ができるといいですね😊

    • 9月7日
ゆきの

昼白色は蛍光灯の色って感じが苦手で、二択で選ぶなら温白色、何なら我が家はすべて電球色です笑。
電球色なので少し光量多いもの選んだりしてますが、温白色なら暗いことはないと思いますよ☺️

  • なる

    なる

    ありがとうございます!!

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

うちは、廊下が温白色
脱衣洗面は昼白色
そのほかは全部電球色です!

  • なる

    なる

    変えてらっしゃるんですね!
    リビングも電球色ですか?

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    リビングも電球色です💡

    • 9月7日
ママリ

うちはダウンライトは洗面脱衣のみ昼白色で、あとは温白色です!全然暗いと感じた事はないです😊
アパートに住んでた頃は全部昼白色だったので、夜リビングの電気つけたとき最初はなんかオシャレやなあぐらい思ってました😂

  • なる

    なる

    ありがとうございます
    アパートが昼白色からの温白色だったんですね!
    それでも大丈夫って聞けたのすごくありがたいです!

    • 9月7日