
娘のイヤイヤがひどく、毎日ストレス。着替えや遊びでもキレられ、笑顔がない。問題ある子になるか心配。
最近娘のイヤイヤが酷くなってきて、朝から晩までいつ地雷を踏むかヒヤヒヤしながら過しています。
一緒に遊んでも、上手くできなかったらギャーギャーなって、手伝おうとすると、ママしないのーー!!!とキレられる。
じゃあ自分でやりなさい、と放置する毎日。
着替えとかは自分でやりたがらないので、練習中ですが、
まあ出来なくて癇癪。ここでも手伝おうとしたらキレられる。
自分でやらせるか、結局私が手伝うかだけど、ここに至るまでめっちゃ時間かかる。
こんな感じでずっと癇癪で、私もブチ切れたり放置したりの毎日です。
もうここ最近笑顔になれません。娘を見る目も冷たい目で真顔で見てしまいます。
話しかけるのも一緒に遊ぶのもどうせイヤイヤ爆発されて
私が怒鳴ったりするので放置ばかりしてます。
このまま育つと問題ある子になりそうですよね…?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)

ママリ
めちゃわかります🥹
私も同じ事で悩んでます💦
怒ってばっかだし、怒鳴ってるしで。。

退会ユーザー
めっちゃわかります😭
うちの子も3歳になった途端イヤイヤ期始まって今まさにそんな感じです!💦
わかります。子供相手ですけど腹立つしムキになりますよね。わたしもいつもブチギレてます。手が出ないだけわたし偉い!と思いながら接してます。
だけどブチギレた日って言い過ぎたな、可哀想なことしたかな。と自己嫌悪になりませんか?😭
うちの子には割と効果的なのは
癇癪起こし始めたら他に興味がありそうなことで気を引く。
わけわからないこと言い出しても否定せずわかったよ〜と言ってとにかく抱きしめてあげる。
↑抱きしめるがかなり効果的です。
コメント