※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーちゃん
子育て・グッズ

市の3.4ヶ月検診の服装について、前開きのカバーオールがおすすめです。子供が7kgで70サイズの服が被りタイプしかない場合、前開きの服を検討しています。他の方はどんな服装で行かれたか教えてください。

市の3.4ヶ月検診の服装について

やはり前開きのカバーオールみたいなので
行った方が無難でしょうか😭???

子が大きく今7kgちょっとなのですが
70サイズの服が被りタイプしかなく…😢
首もほぼすわってるので今から前開き購入
するのもなあ〜と悩んでます💦💦

みなさんどんな服装で行きましたか😭?

コメント

えーちゃん

そのときは前開きだったけど、わざわざ買ってまでは行かないです☺️

  • えーちゃん

    えーちゃん

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり前開きですよね😭
    買うのももったいないし躊躇してしまいますが当日その場でバタつくのも嫌だしと思ってしまい😭
    安いのないか探してみます🙇‍♀️

    • 9月1日
まー

身体測定と検診で2回はすっぽんぽんにされるので前開きの方が良いかとは思います。が、わざわざ買い足す必要も無いと思います。
新生児のときの短肌着とか残ってないでしょうか…?
ちょっとの時間なので家にあるもので乗り切りましょう😂

  • えーちゃん

    えーちゃん

    コメントありがとうございます😊

    やっぱり前開きが間違いないですよね😭
    私も家にある物で検討してたのですが短肌着ももう腕などパツパツで苦しそうで😢💦
    安いのないか探してみます🙇‍♀️

    • 9月1日
☺︎

普段着てる服で行ったので前開きでもなく被りのセパレートでした🤭脱がしたり着せたりは1回だけだったので、慣れてるものでいいと思います☺️別に周りの人と比べて着脱に時間がかかったこともなかったです😂

  • えーちゃん

    えーちゃん

    コメントありがとうございます😊

    ほんとですか😭!!
    被りタイプでも問題なく着脱は出来るんですが周りはきっと前開きだよな〜と気になってしまって😢💦
    安い前開きなければ被りタイプで行こうと思います🥰

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

腕だけ通しといてと出来るので、前開きの方が楽だと思いますが、下の子被りで行きました💦
測定の間はおむつにおくるみで移動しました!

  • えーちゃん

    えーちゃん

    コメントありがとうございます😊

    やっぱり楽なのは前開きですよね😭💦
    悩みます、、、🥲
    安い前開きなかったら被りにしておくるみ巻いちゃいます😂🧡

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

前開きの服で行きました😊

個別の検診だったのもあるかもですが病院が体重測る時バスタオル用意してくれていて前開いたままの服の上からバスタオルで包んでた気がします🌟

  • えーちゃん

    えーちゃん

    コメントありがとうございます😊

    やっぱり前開きですよね🥹💦
    悩みます、、、🥲
    ネットで前開き検索してみます🥰

    • 9月1日