※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akeyuchi
子育て・グッズ

1歳児クラスの実習生にベッタリの子どもについて、経験豊富な先生に質問です。安定している子でも実習生にベッタリの子はいるのか、何か抱えているのか気になります。

【実習生にベッタリの子どもについて】

私は保育士をしています。
ですが、ほぼほぼ幼児の経験しかなくて、乳児は知識だけで実体験が少ないです。
そこで乳児の経験の多い保育士さんに質問です。

実習生の季節になり、子どもの保育園にも実習生さんがきていました。
下の子(1歳児クラス)なのですが、前も実習生さんがきた時にべったりだったと聞いて、軽くショックを受けました。
幼児クラスで実習生さんにベッタリの子どもって、家庭で甘えられてないイメージだったし、実際そうなんだろうな…と思っていたので😂
前に実習生さんがきた時に実習生さんにベッタリと聞いた時に、いつも以上に家でも甘えさせてあげられるようにしようと思って、家でも時間が許す限り下の子をかまったり抱っこしたりしていました。
普段も上の子も下の子もまんべんなく甘える時間を作ったりしているつもりでした。
そして今日、実習生さんのひざの上に座って独り占め状態で座っている姿を目の当たりにして、またか…😭と。

聞きたいのは1歳児クラスでは情緒が安定している子でも実習生さんにベッタリの子はいるのか?やはり実習生さんにベッタリの子は1歳児クラスであれ、何か抱えているのか??第二子あるあるなのか…?
先生も私が気にしていることから実習生にベッタリということを連絡ノートに書いたりしていません😂でも多分帰る時に見かけた様子からきっとベッタリだったんだろうな…と思いました。

ポジティブに受け止めようと思って、人見知りをしない、甘えていい人だとわかっているなど、いいように受け止めたいのですが、どうしても気になっちゃいます😂

1歳児クラスの経験が多い先生がいれば回答してほしいです😭よろしくお願いします😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

乳児クラスも幼児クラスも受け持ったことあります。


実習生に対して
家庭で甘えられていない子は
実習生というより担任にベッタリな傾向にありました。
自分のことをよく分かってくれてる理解してくれてる担任にわがまま言ったり困らせたりしていました。

他の子が仲良く実習生と遊んでいる様子を見て興味を持って近づいて見たり遊んでもらっている間に大好きになったりじゃないですか?😌

人に興味を持てるって素晴らしくないですか?

両親や担任以外にも心を開いて安心して過ごせるって凄いことだと思います👏

子供にとって1番はやっぱりお母さんなので、自信もっても大丈夫だと思います☺️

  • akeyuchi

    akeyuchi

    ありがとうございます😭
    優しいお言葉😭
    心を開いて安心して過ごせている、確かにそうですよね😊
    自信を持っていきたいと思います☺️

    • 9月1日
みかん

保育士ではないですが、保育園で働いてて子供も自園に預けてます⭐️
うちの下の子も実習生さんにべったりです笑笑
常に膝の上独り占めしてます〜!!
そして0歳児クラスの優しい先生が大好きで、普段人見知りなのにその先生がいたら私を振り払ってでも抱っこせがみに行ってます😂😂
実習生さんって絶対にガミガミ言わないし、抱っこしたらしっぱなしですぐに降ろしたりしないし、子供もそういうの分かってるからべったりなんだと思います😂!!
愛情不足なのではなく、そういう嗅覚に長けているのだと思いますよ🥺✨

  • akeyuchi

    akeyuchi

    ありがとうございます😭
    そうですよね、うちの子も優しい先生大好きです❤️
    担任よりも隣のクラスの先生と遊んでいる所をよく見かけたりしますwww(担任の先生もめちゃくちゃ良い先生なのですがwww)
    嗅覚に長けているwww良い能力ですね☺️長所として受け止めたいと思います🙆‍♀️

    • 9月1日
deleted user

1歳児クラスよく担当していましたが、うーん、1歳に限らず子どもって若い人が好きな印象です笑!あと実習生さんは怒らなくて優しいっていうのがわかるんでしょうね笑笑!割とどんな子どももなついていた印象です!家でしっかり甘えている子も懐いていましたよ!!お子さん、実習生さんに対して何か気に入ったポイントがあるのかもしれないですね🤣💕

  • akeyuchi

    akeyuchi

    確かに!!若いお姉さん好きかもです😊イオンモールとかですれ違うお姉さんとかにも自分からてをふってりしていますwww
    どんな子でも懐いていた、という言葉に安心しました☺️

    • 9月1日
たか

家庭で甘えられてないイメージというか、優しくしてくれて、自分の言うこと聞いてくれて、遊んでくれるからって感じですかね。あとは、甘え上手な子、構って欲しい子、若い人が好きな子、人懐っこい子って感じです。

  • akeyuchi

    akeyuchi

    甘え上手☺️プラスな言葉に変えてもらうとこんなにも印象が違うのですね☺️☺️☺️
    ありがとうございます♪
    もっとポジティブに受け止めていこうと思います🙇‍♀️

    • 9月1日