
コメント

はじめてのママリ🔰
立ち会いの予定です🙋♀️✨️
トラウマになったらって、みるだけで産む方でもないのに...って思っちゃいます😂笑
それぞれの家庭の考え方次第なのでお話し合いされて最終決めるといいと思いますが、立ち会いして女として見れなくなるとかそういう心配ですかね、、?
股側じゃなく、頭側で立ち会いしてもらえば産まれる瞬間に直接みえることはないのではと思います!

みみみ
うちは立ち会わない予定です💦
夫は苦しんでる姿を見たくないとのことで、私もそういう時には1人にしてほしいタイプなので😂
-
初めてのママり
苦しんでる姿を見たくないという考えもあるんですね🧐
- 9月1日
-
みみみ
夫はびっくりするくらい痛みに弱い人間なので、私のそういうのを見るのが恐ろしいんだと思います😂
普通は、妻が苦しんでるからこそ立ち会え!って感じですけどね🤔- 9月1日

はじめてのママリ🔰
先日、出産したんですけど、立ち合いしませんでした😅(諸事情により)
因みに長女の時もしてません。
でも、今回はバースデープラン?で出産時の産声を録画したいと希望したので、産まれる瞬間を動画に残しました✨
それを旦那に見せました^ ^
-
初めてのママり
バースプランで録画もできるんですね!
私も取り入れてみようと思います!- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
出産時は必死すぎたので、動画に残すのおすすめです💖
後から何度見返しても涙出て来ます〜😭- 9月1日

はじめてのママリ🔰
立ち会いしました!そして2人目も立ち会い予定です。血が苦手で採血だけでもフラフラで倒れちゃうのでベッドで採血される旦那です😂
下から直接見るわけじゃなかったので別に大丈夫だったみたいです🙆🏼♀️
-
初めてのママり
立ち会いしてもたぶん頭側かなって思います。
下から直接みないのになにがトラウマ?て感じですよね😂- 9月1日

るる
私も、血が得意ではない主人がショックを受けて今後の性生活に支障を来すのは嫌だなと思ってどちらがいいか悩んだ時期もありました。しかし、主人が「立ち会いは絶対した方がいい!!」とお世話になっている方から立ち会いの素晴らしさを力説されたようで😂それまで同じように悩んで、私の好きなようにしていいと言っていた主人でしたが、立ち会いしたい方向に気持ちが傾いたようでした。
私の希望で頭側にいてもらい、実際トラウマなどにもならず、こんなに苦しい思いをして産んでくれたことに愛おしさと感謝しか湧かなかったと言われました。産まれたときは主人が一番に泣いてました😂
私は立ち会ってもらってよかったと思うので、次も立ち会ってほしいです。
立ち会い出産したご友人や同僚、上司の方などのお話をご主人もお聞きになると少し漠然とした恐怖のようなものも和らぐのかな?と思いました。
-
初めてのママり
同じ男性側から立ち会いしたほうがいいと言ってもらえると
また考えが変わりそうですよね。
最近出産に立ち会った後輩に
やめたほうがいいっすよ
みたいに言われたみたいで😓- 9月1日
-
るる
逆のパターンだったんですね💦
自分の奥さんが命懸けで産んでるのを目の当たりにすると、母としての妻へのリスペクトにも繋がったかなと思います。私は出産の壮絶さや育児の大変さから簡単に軽く「2人目欲しい」などと言って欲しくなかったので、(じゃあ次はお前が産んでみろよ!!と言いそうで笑)その辺のデリカシーない発言はなかったのはよかったです。
結局は本人がどう受け取るかですが、ご主人が他の違う意見や体験談め聞いてみられたら考えも変わるかも?
おっしゃるように、主人がいてもなんの戦力にもなりませんでしたが(実母が一番いてくれて助かりました)、心細いときに顔を見れたり心配そうにしている様子や眠いだろうに寝れずにいたりする姿を見るとほっこりしたりいてくれるだけで私は安心しました。(出産までは、「同じタイミングで同じ痛みを味わえ!体験しろ!」と思ってました😂)- 9月1日
-
初めてのママり
逆のパターンでした💦
しかも後輩の奥さんは1時間のスーパー安産だったほうで
余計に出産を舐めている感じなんです😓
うちの夫はデリカシーもないし
出産は大変だよ、立ち会ったほうがいいよと話してくれる人が周りにいたらいいんですけどね、、、
出産を甘く見ている+戦力にならないってWパンチすぎますよね笑- 9月1日
-
るる
1時間のスーパー安産!!!今まで聞いた中で最短です🤣凄い!
私は25時間かかってて、死にかけてるような状態を主人が目の当たりにしてるので😂意識朦朧とする中、「これは大丈夫なんですか!?💦」と先生に心配して聞く主人の声が聞こえました笑
トラウマになりそうとか、怖いって、じゃあその出産する本人は?本人の方が怖いに決まってるのに、なにを怖気付いてるんだ!そんな時こそ男見せて支えんかい!と私個人的には思ってしまいます笑
先生に一度ご相談されてもいいかもしれませんね😊
私の担当の先生は毎回立ち会っていたそうで、そのお話を両親学級で話されました。その話を主人も聞いてきたのも大きかったかもしれません。
もし立ち会いすることになったら、ご主人に対しては"何にもできないけどそばにいてできる限り指示に従ってくれるだけ(してほしいことしないでほしいこと)で余計なことはしないならヨシ!"と戦力になることは期待しないでいる方が楽だと思います😂- 9月2日
-
初めてのママり
20代前半の奥さんらしいから若いから〜なんて夫は言ってました。
年齢じゃないだろ…と私は思いますが…
私は29で産みます😓
ものすごく時間がかかって死にかけてる様子を見て
感謝や労る気持ちを持ってくれるとな
と思うんですけどねー😅
両親学級など参加して変わってくれるといいです。- 9月2日

まーま
本人がトラウマになるか不安なら立ち合いはしない方がいいのかなと思います。
立ち合いしなくても、分娩室入るまでは腰撫でてもらったり、飲み物飲ませてもらったりと、旦那さんも出来ることはありますよ。
うちは1人目はコロナ禍だったので、院内に妊婦本人以外は入れなかったので、立ち合いも面会も無しでした。
子どもと夫が会ったのは退院した日でした。
2人目妊娠中ですが、現状、立ち合いNGです。今回は里帰り出産なので夫が出産当日にタイミングよく来れるかという問題もあるので、分娩室入るまでのあの苦しい時間も出産も1人と思いますw
母には上の子をみてもらわないといけないので、今回も1人で出産になりそうです。
-
初めてのママり
陣痛の間だけという発想はありませんでした。
そのようなやり方があるんですね。- 9月1日

のぼりべつ
1人目の時は立ち会いしましたが今回は立ち会いしません!
旦那はかなりの血が苦手タイプで1人目の時に昔ながら思考の助産師さんに頭出てきた瞬間無理矢理「ほら!旦那さん!見て!」って引っ張られて見させられたのがトラウマになって今回は分娩室の外で待ってるって謝りながら言われました🤣
私も旦那より助産師さんが居てくれた方が安心かなって思って立ち会いしない方向で決めました!
-
初めてのママり
助産師さんの思考も今後に影響しちゃうんですね💦
- 9月1日
-
のぼりべつ
いや、大丈夫です!った言ったのに無理矢理見させられて失神しそうになったって言ってました🤣🤣私のが痛みで失神しかけたわって思いますがwwww
- 9月1日

y
立ち会い予定です!トラウマに
なるかもしれませんがこっちも
陣痛と出産の痛みとか苦しみに
トラウマなるかもだし、同じ!
とおもってます笑
-
初めてのママり
産む側じゃないのにトラウマなんて
甘っちょろいですよね!笑- 9月1日

はじめてのママリ
3人立ち合わせました。
最初は血見るの無理とか言ってたけど見せてよかったです。
大変さをちょっとわかってくれたみたいで。
でも役に立たないのも事実でw
次はいなくてもいいかな😂
-
初めてのママり
大変さをわかってほしいのもあります。
最近出産した後輩の奥さんが1時間のスピード安産で、しかもその後輩に立ち会いやめた方がいいっすよ!ぐろすぎます
みたいなことを吹き込まれたようで
出産を舐めてるような感じなんです😓
舐めてる+役に立たないのダブルパンチです。笑- 9月1日

はじめてのママリ🔰
1人目は立ち会いしましたが、産む直前に義両親に電話していて横にいなかったこと忘れません。笑
2人目はコロナ禍で立ち会い不可でした。
2人の経験を経て別に隣にいてもいなくてもいいと私は思ってます、🤣
今回も立ち会うつもりと言ってますが、うまれたすぐの写真も動画も2人目のときに病院のスタッフにとってもらった写真のほうが明らかによく撮れています。笑
-
初めてのママり
なぜこのタイミングwwってなりますね😓
写真わかります、、、、
うちの夫も普段とらないのでとてつもないカメラセンスだと思います。
バースプランに写真お願いしとこうかな、、、- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
それいいですね!
わたしもバースプランに写真お願いしたいです!笑- 9月1日
初めてのママり
そうなんですよ笑
私もなんでお前が?って思ってました😂
出産に立ち会った後輩になにやらいわれたようです笑