※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがなかなか寝つかず、寝ても浅い状態が続いています。上の子がいるため夜間はおしゃぶりで対応していますが、日中もあまり長く眠らない様子。寝ない子なのか、下の子の寝かしつけ方法について相談したいです。

【生後1ヶ月の子の寝かしつけについて】

生後1ヶ月の子を育てています。

就寝時間を19時前後を目指しているのですが、ミルク後もなかなか寝ず、次の22時のミルクの時間まで寝たり起きたりを繰り返しています…(上の子は19時に寝室、20時には寝てます)

22時以降はさすがに私が眠いので、おしゃぶりをさせて無理矢理布団に寝かしてるのですが、長く寝ても3時間(過去に3回ほどの稀ですが)基本は1.2時間で泣きます…

22時から7時までは、目は閉じてくれるのですが、唸ったり、手足をジタバタさせたり、おしゃぶりが外れて起きたり、終始眠りが浅そうです…

上の子もいるので夜間は泣かすと起きてしまうので、おしゃぶりに頼ってます😓

周りは4.5時間寝てる、または日中はよく寝ると聞くのですが、我が子は日中も抱っこで寝ても30分ほどで、まとめて寝たことが滅多にないです。

寝ない子なんでしょうか?
上の子がいるお家の下の子の寝かしつけ方法など教えていただけたらと思います💦
ちなみに完ミ(100〜120)の💩は3日に一度のペースです💦

コメント

ナバナ

22〜7時は授乳なしですか?
ミルクの後寝ないのも、もしかしてミルク足りないのかなーと思いました

  • ママリ

    ママリ

    あげてます!3時間経つ前に泣くで、2時間30分くらいであげることもあります😭

    • 9月1日
  • ナバナ

    ナバナ

    ありゃー。寝て欲しいですね😞

    まだ1ヶ月じゃ遊んで疲れさせるのもできないし,ママが疲れちゃいますね、、、

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    上の子はもうこの時期4.5時間まとめて寝ていたので、寝ない子なのかなーと思ってます😓

    • 9月1日
  • ナバナ

    ナバナ

    1ヶ月で4.5時間なら,上の子ちゃんがよく寝てたのかも説!

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    本当ですか?😭
    友人の子やママリを見ていても、夜はまとめて寝る子が多いので心配で💦

    • 9月1日
  • ナバナ

    ナバナ

    1ヶ月ならまだ心配無いかなーって思っちゃいます

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    これからですかね…😭頑張ります…!

    • 9月1日
ちぃーまま

寝る前だけもう少し、
飲めるなら🍼足してもいいかもです🥰

上の子がいると起こさないようにとか、
色々気を使ってしまいますよね💦

眠りが浅いと、
赤ちゃんもきついですし、
それに付き合うママリさんも
きついですよねー😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    日中は100、寝る前は120あげてるんですが、もっとあげてもいいですかね💦ただ便秘なのと吐き戻しが毎度ある子なので心配で💦

    上の子も多少の泣き声では起きないのですが、やっぱり泣かせっぱなしには出来なくて💦
    上の子はいると、かなり神経つかいますよね💦
    いっそのことリビングで寝かそうかなとも考えたのですが、主人の帰りが遅い日は上の子1人で寝かすことになってしまうので難しくて💦

    • 9月1日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    日中も120にしてみても、
    いいかもしれませんよ🥰
    トータルで飲めてれば、
    腹持ちも良くなりそうですし⟡.·*.

    便秘の時は、
    綿棒浣腸とかされてますか?
    癖にならないので、
    出てない様なら出してあげた方が、
    赤ちゃんもスッキリするかと♡

    それから🍼飲んでる途中に、
    何度かゲップを出させてあげたり、
    飲んだ後に縦抱きしとくと、
    吐き戻しも減るかと.....😌

    私も夫が夜勤したり、日勤だったり、
    不規則な生活をしていますので、
    お気持ち分かります😭😭😭

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    確かに毎回飲みきっているので、120にしてみようと思います!
    ありがとうございます☺️

    綿棒浣腸何回かしたのですが、私のやり方が悪いのかあまり効果なく💦
    赤ちゃんのプロバイオというのを買ってから3日に一回はでるようになったので様子見ていたところです💦

    飲んでる途中にはさせてなかったので、やってみたいと思います!30分ほど縦抱きにしても、吐き戻すこともあるので体質なのかなと諦めてます😭

    具体的なアドバイスたくさんありがとうございます!助かります😭
    ちなみにちぃーままさんは上のお子さんと下のお子さんどうやって寝かしつけしてますでしょうか?

    • 9月1日
  • ちぃーまま

    ちぃーまま

    毎回飲みきっているなら、
    増やし時かもですね☺️

    そうだったんですね😌
    お薬で少しは
    出るようになったのなら
    安心できますね!!!

    吐き戻しは沢山でますか?
    それともたらーって感じですか?🥺
    もう少し上手に飲めるようになったら、
    吐き戻しも減ってくるかなと思います⟡.·*.

    先に上の子に寝る時間と伝えて、
    隣で添い寝をしたり声掛けをして、
    寝かしつけています。
    その間下の子は、
    一緒にお布団に転がしておいて、
    泣かないならそのまま、
    お腹をトントンしたり手を握ったり、
    それでもダメなら、
    抱っこでユラユラして寝かしつけてます😌

    ただこれが上手く行かずで、
    毎回苦戦していますが、
    徐々に慣れてくれるものと
    信じているところです😂

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    増やしどきを悩んでいたので、増やしてみようと思います☺️!

    吐き戻しは本当その時々で💦
    ひどい時は、けぽっと出たり、ゲップがうまく出た時はたら〜って感じだったりで💦
    体重は増えてるので問題はないと一ヶ月検診で言われました!

    やはり同じ時間に寝かしつけですよね💦うちは最初から抱っこ紐でゆらゆらしながら寝かしつけしちゃってるので、赤ちゃんの機嫌を見て転がせそうならチャレンジしてみようと思います!

    お互いスムーズに寝かしつけできる日が早くきてほしいですね😭!

    • 9月1日
クマちゃん

うちの子も昼間寝ないし、夜も寝かしつけまで時間かかります。
一度寝てくれれば3-5時間は寝ますが、20時くらいに寝かしつけ開始しても22時とかまで降ろすと泣くを繰り返したりしてます。
おしゃぶりもすぐペッと出しちゃうし抑えてても嫌がるし、昼間ほんとに眠いときは抱っこ紐に入れて一緒に寝てるくらいです。
うちは1人しか居ないので上の子がいる寝かしつけはわからないのですが、まぁ寝てくれないと疲れますよね。
そんな今日は今めっちゃ寝ちゃっててそろそろお風呂もあるし起こそうか、でもめっちゃ気持ちよさそうだから今日は寝かしつけ苦戦覚悟で寝かせようか悩んでいるところです💦

  • ママリ

    ママリ

    3〜5時間も寝てくれるの羨ましいです…😭我が家は毎日22時まで格闘して、やっと寝てくれてもすぐ起きてしまうので精神的にもきついです💦

    抱っこ紐からおろすと100%起きますよね😓抱っこ紐したまま寝れるのすごいです👏
    起こすのも可哀想な感じしてしまいますけど、今夜の寝かしつけを考えると難しいですよね💦

    • 9月1日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    寝てくれーって思うと子供もどんどん寝なくなるのわかっているのに、こっちも眠いから心の余裕もなくなりますよね💦
    そんな中で上の子も見ているとのことでほんとに尊敬しますし、ほんとにお疲れ様です😭
    もう自分が眠気に勝てないときは背中に枕入れてちょっと斜めになって抱っこ紐で寝てますね笑
    結局あのあと目を覚まし、ギャン泣きの中お風呂に入れ授乳しました😅
    そいえばお通じが3日に1回とのことなのでお腹ポンポンで眠りも浅いのかな?なんて思いました💦
    市の助産師さんが来た時、1日1回はでた方がいいから日中出ない時はお風呂の前にでも綿棒浣腸して出してあげた方がいいねって言われたのでやってみてもいいのかもです😊

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    本当寝不足って余裕なくしますよね💦
    ありがとうございます😭
    今度私も抱っこ紐のまま寝るとチャレンジしてみようと思います!笑
    赤ちゃんの起きるタイミングや寝る時間分かれば本当楽になりますよね💦クマちゃんさんもお疲れ様です💦
    便秘の件そうなんですね💦うちの助産師さんは溜められるようになったんだねー!って軽く言われ、4.5日出ないなら病院へとのことでした💦
    でもおならも毎日くさいので、溜まってるんだと思います💦
    綿棒浣腸苦手ですがチャレンジしてみようと思います…!

    • 9月1日