![もちこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の病院入院では、マタニティパジャマを買う必要性について相談中。病衣を借りる方が楽だと思っていたが、他の方はパジャマを購入しているようで、どちらが一般的なのか気になっている。
出産の入院の時、わたしは病衣借りようと思ってマタニティパジャマとか買ってないんですが、普通マタニティパジャマ用意するもんですか?_(:3」∠)_
病院はズボンは特に汚したりするから洗濯面倒なら病衣借りるといいよー!まあどっちでもいいけどね〜って感じだったので、汚れたの洗濯するの面倒だし、今更買うのもなんか勿体無いしで病衣借りる気マンマンでした( ˙灬˙ )
でも、ここ見てると結構パジャマ購入検討されてる方多くて、普通は買うもんなのか?と思い始めました😣
病衣借りたよーって方いますか?
- もちこ。(7歳)
コメント
![一姫二太郎mam♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一姫二太郎mam♡
病院で貸し出し無料だったので
借りましたー!(✿´꒳`)ノ°+.*
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
そもそも、借りれる制度がないとこが多いと思います
なので皆さん買うのかも
-
もちこ。
そうなんですね><
かわいいなーとおもうやつは高いなーと思って買えずにここまできましたが、借りる制度なきゃ買うしかないですよね😣- 2月16日
-
❤︎男女ママ♡
用意されてるとこだと着る方いると思います!
私は3つ病院いきましたがどこも持参制度でした💦- 2月16日
-
もちこ。
1人で病衣だったらどうしようかなとか思ったんですけど、そうはならなそうかな?と今ここをみて思いました(*´∪`)
持参だと洗濯も自分だし、ちょっと大変ですよね><- 2月16日
![みるきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるきー
病院では病衣でしたが、帰宅してからはマタニティパジャマ使いました!
授乳の時も胸が開けられて楽だし、そう簡単にお腹は凹まないので当分は普通のパジャマが着れませんでした(´・ω・`)
-
もちこ。
帰宅後マタニティパジャマ使われたんですね_(:3」∠)_
お腹が凹まないこと全く頭になかったです!
授乳考えれば前びらきできるようなものか授乳口つきの後々必要になるかもですね。。
これなら着たいなってやつは結構高くて買う気失せちゃうんですよね😭- 2月16日
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
病院で用意されてたのでそれを着ました⭐︎
何を用意したらいいかのリストをもらってると思うのでそれを用意して行けば大丈夫ですよ^_^
-
もちこ。
病院で用意されてたんですね!
特に持ち物にパジャマとも書いてなくて、持ってきたければ持っておいでーな感じでした(*´o`*)
最低限リストのものあれば問題ないですよね(*´∪`)- 2月16日
-
(^O^)
退院したら授乳用のパジャマが必ず必要になるので購入してもいいかもしれないですね⭐︎
- 2月16日
-
もちこ。
購入検討してみます、!
少なくとも前びらきの何かは必要そうですね\( *´•ω•`*)/- 2月17日
![kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kiki
長女のときはパジャマ病院で用意してくれていました!
次女はかりるのがなかったのでパジャマ?一枚前あきのを用意して後は6月だから病室暑いからTシャツでいいわよと助産師さんに言われ下スウェット上Tシャツにしました(*^^*)
三人目は次女とおなじ病院ですが変わりパジャマ借りれるみたいなので借りる予定です!
-
もちこ。
用意してくれる病院もあるんですねー!⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
病院によっていろいろだってことがみなさんの回答でわかりました!💫
洗濯の手間とか考えるとやっぱ借りるのが楽そうですよね〜。借りようと思います笑- 2月16日
![RUNA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RUNA
私が入院した病院では前開きのパジャマを2着用意して下さいと入院リストに書いてありました、又病衣がありませんでした。マタニティパジャマは退院後も使っているし普通のパジャマより授乳しやすかったので私的には買って損はありませんでしたよ(^-^)/
-
もちこ。
そうなんですね!
そう明記されてれば買うしかないですよね_(:3」∠)_
授乳考えたらやっぱり必要なんですかねー💭
かわいいなーとおもうやつがなかなか高くて買えずにいましたが試しに1枚くらい買うべきですかね>< 退院後用ってことで_(:3」∠)_- 2月16日
![まめた2902](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめた2902
私は病衣借りました!
その他タオル、スリッパ、シャンプー、リンス、洗顔、歯ブラシ、ティッシュ等もついて1日400円くらいでした☆
タオルやパジャマも1日何回使ってもいいというのでとても助かりました✨特に授乳に慣れず、片方を飲ませるのに苦労している間にもう片方から母乳がドンドン出てきてパジャマがびしょびしょになったりしてたので、1日に何枚も着替えてました💦💦借りれるなら借りたほうが楽だと思います😄
家に戻ってきてからは前開きのシャツかパーカー着ています。所謂マタニティパジャマは買いませんでした。パジャマって意外と高いですよね💦
友人はマタニティパジャマ買ったけど、入院中に使っただけだったと言ってました!
-
もちこ。
わー!すごいですね!すてきです!入院のための持ち物だいぶ減りますよね(*´∪`)
パジャマ上も汚れるなんて考えてもみませんでした!やっぱ入院中は借ります!笑
マタニティパジャマほんと地味に高いですよね🙄
前びらきの服あまり持ってないんですけど、ちょっと着られそうなのあるか探してみます!最悪授乳用の長袖のインナーにパーカーでもありですかね笑
お家の中なら笑- 2月16日
-
まめた2902
私の出産した病院ではほとんどの方が借りてました!いかにも病衣という感じですが、みんな着てると気にならないですね!笑
パジャマは上のほうがよく汚れました💦あと、病院内は赤ちゃんのために温度設定高めだったのでとにかく暑かったです。看護師さんたちもみなさん半袖でした!
最初の1ヶ月はほんとに家から出なかったので、授乳用の下着にパーカーでずっと過ごしていました。今もですね。笑
前開きのは無理して買わなくても必要になったら買えばいいと思います😄- 2月16日
-
もちこ。
わたしの病院のもthe病衣!って感じのものです。。笑
みんな着てると信じてわたしは病衣借りる方向でいきます!🤗
たしかに、病棟の看護師さんって半袖でした!!
汗もかきそうだしたしかに上汚しそうです_(:3」∠)_
前びらきは安くて気に入ったのあれば購入検討してみます!
どうせ里帰りしててたぶん引きこもるので授乳用のインナーに前びらきのパーカーとかでやり過ごせるかやってみます\( ˆoˆ )/- 2月16日
-
まめた2902
手持ちの服でいけるといいですね☺✨
出産までもう少しですから、お身体お大事にして、残りのマタニティライフ楽しんでください💕出産ファイトです!!- 2月16日
-
もちこ。
ありがとうございます\( *´•ω•`*)/💕- 2月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院で用意されてるみたいなので、自分では用意してません(^^)
ただ、家帰ってからはどうしようかなあって感じです(笑)
-
もちこ。
用意されてるんですね!ヽ(*´ェ`*)ノ
そうであれば今特に用意しなくて足りてるとなかなか買う気が起きませんよね(笑)
マタニティパジャマにお金かけるの悔しくてここまできてしまいました。。- 2月16日
-
退会ユーザー
地味に高いし、なかなか買う気にならずです(笑)
病院で借りれるな借りる方が持ち物減るし楽だと思います(^^)- 2月16日
-
もちこ。
ですよねー!
その値段出すなら赤ちゃんの何か買いたいなーとか思ってるうちに買えずです(笑)
持ち物減らす意味でも、洗濯の負担軽減の意味でも予定通り借りようと思います\( ˆoˆ )/- 2月16日
-
退会ユーザー
同じくです(笑)
その方がいいと思います(*^^*)
出産頑張りましょう♩- 2月16日
![まなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなみ
長男次男三男共に同じ個人病院なんで貸し出し制度すらないので持参です(。。)
ちなみにコインランドリーも無いので母親に洗濯頼まないと行けなくてめんどくさいです笑
一人目のときはキッチリマタニティパジャマかいましたが二人目は前開きの普通のパジャマにしてました(笑)
授乳口あってもおっぱいあげにくくて普通にボタンはずしてたので(笑)
借りれるの羨ましいです!
-
もちこ。
貸し出し制度なくてコインランドリーもないとちょっと大変ですね😣💭
授乳口よりボタン開けた方やりやすいって助産師さんも言ってました!やっぱそうなんですね_(:3」∠)_
しかもわたし貧乳もいいとこなのであの授乳口からちゃんとおっぱい出せるのかとか真剣に悩んでました😂笑
どうせ今から買うならマタニティパジャマじゃなく、前びらきの何かの方が使えそうですね!情報ありがとうございます(*´∪`)💓- 2月16日
-
まなみ
私も貧乳なんで一人目の時同じ心配してました(笑)
最初は恥ずかしがってなんとか隠そうと授乳口でしてましたが赤ちゃんがうまく飲めなくてそれどころじゃなくて・・・
退院する頃にはおっぴろげ状態でした(笑)
普通のパジャマなら産後じゃなくても使えますしね(^ω^)- 2月16日
-
もちこ。
貧乳すぎてお腹には妊娠線ないのにおっぱいはきれいに裂けました!とっても恥ずかしいです!笑
赤ちゃんのためのおっぱいですもんね!もうきっと、だんだん恥ずかしいとか言ってられなくなっちゃいますよね_(:3」∠)_
前びらきの安くて気に入ったものあれば購入検討してみようと思います(*´∪`)- 2月16日
![オトッペ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オトッペ♪
私は出産はこれからですが、パジャマは2着用意しました。
病院でも貸し出しがあるのですが、
母から、退院したあとも一ヶ月くらいは外に出ないから、ゆっくり出来るように授乳しやすいパジャマが便利とアドバイスを受けまして^_^;
今、早速本来は使いたくなかった妊娠糖尿病と
切迫早産疑いで入院していて、役に立っています。。
-
もちこ。
そうなんですね!
わたしの母はそんな高いもん買わなくても〜って感じだったので、そんなもんかなとわたしも用意せず、、、_(:3」∠)_
みなさんの回答みてると、少なくとも前びらきか授乳しやすい楽な格好の何かは必要だということはわかりました😂✨
入院生活しんどいですよね💭
初期に入院してて本当にしんどかったです。。病んでました笑
30週くらいまでくればあともう少し!と言いたいところですが、入院してればもう少しとも思えないですよね(´× ×`)
とにかく、お身体お大事にしてくださいね☘️- 2月17日
もちこ。
わわ!
無料いいですね!(*´∪`)
わたしのところは1日何回着替えても80円です!
しかも県立の総合病院なのでいわゆる病衣です笑