生後2ヵ月の娘が鼻風邪で受診し、母乳点鼻をしていたが医師にやめるように言われた。母乳点鼻は控えた方が良いですか?
21日で、生後2ヵ月になる娘が先週から
鼻風邪を引いてしまって日曜日に小児科を
受診して、薬を処方してもらい月曜日に
耳鼻科で鼻水を、吸ってもらいまた今日
鼻水吸ってもらいました^^*
授乳のときに毎回鼻水を吸ってるんですが
そのときに母乳点鼻をしてました😊
それを今日耳鼻科で伝えると、それは
やめた方がいいんじゃない?と言われたん
ですが、母乳点鼻はしない方がいいん
でしょうか(;´Д`)?
ちなみに、スポイトで垂らしていました😌
わかる方教えて頂きたいです´ω`*
よろしくお願いします🙏
- おにぎり(7歳, 7歳, 8歳)
コメント
mopiy🍼
母乳点鼻は良いって言いますよね!
でも授乳のたびにするのは頻回すぎるってことじゃないですかね?鼻吸いもやりすぎると中耳炎になります。
おにぎり
コメントありがとうございます^^*
私も良いって聞いてたので今日言われて
びっくりしました💦
母乳は栄養価が高いから鼻に残ってたら
細菌の住処になっちゃうかもよーって
言われました( ̄ω ̄;)💦
そう言われると怖くて今日はして
ないんですが、夜に寝苦しそうだと
どうしようかなと思ってます^^;
鼻吸いはほんとに詰まってるときだけ
とかにしようと思います(;´Д`)
mopiy🍼
お風呂の後に鼻吸いしてあげたり、
鼻が詰まるのは空気が悪いこともあるので乾燥などに気をつけたりしてあげてください!
おにぎり
そうします(*^^*)
乾燥は、いつも空気清浄機と加湿器
ダブルでつけて60%以上にしてるので
これからも続けようと思います😌
アドバイスありがとうございました☺️