※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児まま
子育て・グッズ

子供の抗生剤の使用について悩んでいます。耳鼻科で抗生剤を出されることが多いが、別の耳鼻科では出されない。どちらが良いのか悩んでいます。

【子供の抗生剤の使用について悩んでいます】

子供の抗生剤についてどう思いますか?

我が子たちは風邪をひくと必ず鼻づまり、鼻水、たんが酷いです。
酷くなると夜中も鼻づまりで寝れなかったり、たんが喉に落ちて咳き込んで吐いたり…

いつもいく耳鼻科では割とすぐに抗生剤を出されます。

もうひとつの少し離れた耳鼻科は、抗生剤出されないんです…子供のためには後者の方が良いのでしょうか?😭

夜も寝れない日が何日も続いて可哀想だしこちらもしんどいし、つい抗生剤を出してくれる方の耳鼻科にいつも行くのですが皆さんどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

中耳炎とかになっているならば抗生剤は使った方が良いです。
ですが単なる風邪ならばかかりつけの小児科も耳鼻科も抗生剤の処方はないです。

ママリ

私も抗生剤出してくれる方に行きます。軽い症状で抗生剤飲むのはどうかなと思うんですけど夜寝れないレベルの症状があるなら抗生剤飲むのは全然構わないと思います。

リリ

私は風邪の時は小児科に行きますが、そこの先生はとりあえず症状にあった風邪薬を処方しますし、抗生剤を飲んだ方がいい症状がある時は最初から処方してくれますが基本は熱が続いたり酷くなるようならまた来てくださいって感じです。症状が続いて二度目に受診した時は状態をみて抗生剤出されます。
私はそれでいいと感じています。

私なら夜も寝れない日が続くのは本人にとっても辛いと思うので抗生剤出してくれる耳鼻科に行きます。

deleted user

嘔吐があるときは小児科行ってねと耳鼻科て言われたため、風邪のときは小児科行ってます。
酷いときは夜中や明け方に咳き込み嘔吐するので、息子も私も寝不足になるため、抗生剤もらいに行きますよ。
寝不足になると体調良くならないですからね💦

えびせん

耳の様子見て中耳炎になりそう、なりかけている、なっているならちゃんと抗生剤出してくれる所にします。中耳炎は都度しっかり治さないと繰り返しやすいと聞いたので。

そうじゃ無いのに抗生剤出してくる所には行きません。
鼻水、痰の時には鼻水がサラサラになる薬(痰切りとか)が小児科でも耳鼻科でもよく出ています。それでも中耳炎になってたら抗生剤出てます。

あとは溶連菌など原因の菌が分かっている場合、可能性が高い場合に抗生剤が出るのは納得して使います。
何のために出しているのか説明してくれるところ、または理由を聞いて納得できる所に行きます。

2児まま

皆様ご意見ありがとうございます!