
3歳の息子が外食時に他の人よりも先に食べ終わってしまう悩み。待てずに帰りたがる様子に困惑。家庭では最後に食べ終わることが多く、躾が原因かも。
【3歳の息子が外食時に他の人よりも先に食べ終わってしまうことについての悩み】
3歳 食事のマナーについて
家族やママ友と外食したとき、たまに息子が皆より先に食べ終わってしまう時があります。
息子は、皆が終わるまで待てないです。
だいたい帰る!と言うか、立ち去ろうとします。
皆が食べ終わるまで待とうね、とか、お話ししたいから、と言っても聞きません。
幼い頃からそうでしたが、3歳なっても変わらないので困ります。。
家では最後に食べ終わることも多いので、そこまで厳しく躾てなかったのが原因かもしれません。。
- るる(4歳8ヶ月)

こあらのマーチ
3歳ってそんなものだと思いますー!🤣
息子も3歳半で、よく外食しますが未だにそんな感じです🥹💦
キッズルームあるレストランにするか、セリアのシールブック買って行くかしてます!それでももたないときの最終兵器は、ペロペロキャンディーです🤣笑

ママリ🔰
え、3歳なんてまだそんなもんじゃないですか?
長女は、まだみんな食べてるからちょっとまってねと言えば少しは待ってくれますが、次女は落ち着きないですよ。
帰ろうとはしないけど椅子からズルズル落ちてみたりテーブルの下に潜ってみたり
幼児がいてゆっくり食事できるなんて思ってないので親も急いで食べるし軽く食べられるものを選びます。
ママ友と遊ぶときもご飯はササッとすませて公園や遊び場で遊ぶのがメインです。
子供いたら落ち着いて話せないよね🤣っていうのが共通認識です(笑)

はじめてのママリ🔰
じっとしてた事ないですね😂叫びだすから焦ります😂

ちちぷぷ
5歳でもそんなもんですよ!
うるさいし!笑
友達と外食は厳しいです😂
コメント