![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3週間の赤ちゃんの授乳間隔が乱れて困っています。授乳が少しずつしか飲まず、20回以上授乳しています。落ち着く時期が知りたいです。
【生後3週間の赤ちゃんの授乳間隔が乱れていて困っています。について】
生後3週間です。
授乳間隔がめちゃくちゃです…。
起きてから母乳左7分→ゲップ出ないので縦抱っこ30分→寝かすと唸ったり泣いたりなので結局抱っこ(縦抱き限定)→オムツ替え→縦抱っこ→指吸いするのでミルク(80作るが飲んだのは30)→ゲップ出る→まだ指吸い→ミルク飲まない→母乳右1分で口を離す→縦抱っこ
こんな状態で2時間経ってます…。
授乳が少しずつしか飲んでくれなくて、夜間も右5分、左5分とやりたいのですが乳首を1度離したらもう次は咥えてくれません。
少ししか飲んでないので30分後には欲しがります。
授乳回数でいくと20回は超えてきます…。
上の子の時は左右5分ずつ+ミルクで毎回きっちり2時間半で欲しがったのにこんなにも違うことに苦戦しています😭
授乳してる時間の区別がつきません💦
いつ頃に落ち着くのでしょうか?
ご飯も食べれず着替えもできず、起きたままの状態です。
家のチャイムが鳴っても出れていません。
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![miyabi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyabi
こんにちは⑅︎◡̈︎*
お疲れ様です💦
魔の3週でしょうかね🤔💦
うちの子達はおっぱいマンだったので3.4ヶ月頃まではしつこい時はしつこかったです😅💦
何回授乳した⁉︎おっぱいしまう暇ないやん‼︎ってな感じで😂
ちょっと長く寝てほしいなーって時は片乳だけでもいいわと割り切って、添い乳で寝かせてました。
寝ない時はスリングや抱っこ紐で抱っこして、やる事やったり…
そう言う日はもう諦めてずーっと抱っこしてた時もありましたよ😂💦
おっぱいあげて、縦抱っこでお腹の上に乗せて、ソファで少し体勢を崩して座ってました。
寝てくれーとか思ってると伝わるのかもっと寝ないので諦めでしたね😅
今でも四女はお昼寝時はそばに居ないと起きるので、添い乳・添い寝で起きるまではつきっきりです😅
おしゃぶりに抵抗がなければ、おしゃぶりを試してみるのも手かも知れませんね◎
まだ授乳のリズムはそこまでつく頃だとは思わないので、気負わずに欲しがれば欲しがっただけあげてください。
飲みたいんじゃなくて、触れていたいって事もありますし⑅︎◡̈︎*
これから赤ちゃんも胃の容量が大きくなるので、どんどんリズムもついてくるかと思いますよ( ˊᵕˋ* )
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
ほんと、1分も吸わずに満足したりするので飲みたいのではなく吸いたいだけだろうなって感じです😅
とりあえずおしゃぶりを買ってみました!
吸いたいだけかなって時は使ってみようと思います✨