※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

事業所得を会社から貰っていて控除されている場合、確定申告する前に住民税はもう引かれてるということですか?

事業所得を会社から貰っていて控除されている場合、確定申告する前に住民税はもう引かれてるということですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

依頼主?受注先企業は個人事業主の住民税を把握できないので、控除されていないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。ありがとうございます。
    ちなみにもしご存じでしたら教えていただきたいです。

    一昨年育休から復帰してすぐ末子の産休に入ったのですが、今見てみると私の記憶より給与と事業所得(同じ会社です)が多かったのです。
    確定申告が不必要なくらいしか事業所得がないと思っていましたが、事業所得が20万超えている事に気付きました。
    遅れて確定申告をする予定ですが、これは住民税の延納になってしまいますよね…
    6月に住民税の納入書などは届いてません。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。住民税が発生する金額ならば、延滞税も合わせて請求されると思います。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

個人事業主は企業から住民税は引かれません。
所得税が、引かれていたら内訳に書いてあると思いますよ

  • ママリ

    ママリ

    源泉徴収されていたので所得税は引かれていましたが、住民税は確定申告をしなければならいと言う事ですね。
    ありがとうございます。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民税も個人事業税も確定申告です✨
    所得税は国
    住民税や個人事業税は地方税
    です。

    • 9月1日