※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

生後5ヶ月になり離乳食を始めていますが、お粥以外の離乳食について教え…

生後5ヶ月になり離乳食を始めていますが、お粥以外の離乳食について教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

うたまるごはんの離乳食本を参考に10倍粥・にんじん・かぼちゃ・りんごを手作りしました。

にんじん、りんごは裏漉ししましたが思いの外つぶつぶ感がありこれでいいのか不安です。

また、かぼちゃはペースト状ですが水分が少なくねっとりしていて喉に引っ付いてしまわないか心配です。

かぼちゃに関してはあげる前に少し水を足せばいいかなあ、と思っていますがにんじんとりんごはあげない方がいいですか??

心配しすぎな気もしますが、初めての子で何も分からないので教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

※全て本のレシピ通り作っています

コメント

はじめてのママリ🔰

喉詰まる程じゃないと思うので私ならそのままあげます🙌🏻
人参はスティック状に切って茹でて冷凍→食べるときにすりおろしてレンジ解凍 が1番楽にきれいに出来るのでオススメです🫶🏻

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    冷凍のまますりおろすの良さそうですね!やってみます🤭

    • 9月1日
ゆったんママ

ねっとりしてるものは、やりはじめならば水分足してサラサラの方が赤ちゃんにいいかもしれません!
ちょっとずつ水分減らしていき、後半はもったりしたものあげてました。

私は基本ブレンダー使ってました。
炊飯器で炊くと何でも柔らかくなります🤗

下の子の始めるときもそうする予定です❗️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    今日一口だけあげてみたら、やっぱりねっとりしたのは食べにくそうでお水加えたらよく食べてくれました!

    炊飯器使ってなかったです😳やってみます!

    • 9月1日
  • ゆったんママ

    ゆったんママ

    ほんとの初期はスプーンでサラサラ~って落ちるくらいのポタージュ状です🙆‍♀️

    圧力鍋のような調理になるのでいいですよ☺️
    気にされてる🥕もめちゃ柔らかくなります♪

    後々のこと考えると微塵切りできるチョッパーなどの付属品のついたブレンダー買うのお勧めします。(量多くなればミキサーでも代用できます)
    キッチンアイテム元々お持ちでしたら不要ですが☺️

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😳❤️

    • 9月2日
ゆうき

私もその本で作ってるんですが、解凍する時に、水少し足して解凍したら、いい感じにトロトロになりました😌

  • ママリ

    ママリ

    解凍する時に足すんですね😳やってみます!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月1日