※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンの耳が好き🍞
お金・保険

夫婦共に34歳で、夫の収入は30万、私は21万になる予定。環境は良くなりますが、子ども2人と5000万のローンがあるため、この収入で厳しいでしょうか。

夫婦共に34歳です。
夫が月収30万くらいで私が激務のため転職を考えていて、月収21万になる予定です。10万以上収入は下がるのですが、環境は良くなります。
子ども2人で家のローンも始まります。 
ローンは5000万です。
ざっくりですが、パッと見て
この収入では厳しいでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

主様の収入にもよりますが、かなり厳しいのではないでしょうか?

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    わかりにくくてすみません🙇‍♀️
    夫が約30万、私が21万です!
    厳しいですかね…

    • 9月1日
Miii

ご夫婦の収入を合わせて21万円でしょうか?
わが家は旦那のみでそのくらいですが、中古ですが、住宅ローンは2000万円です。
毎月保険等合わせて65000円くらいになります。
それが倍以上となると厳しいかと…

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    わかりにくくすみません🙇‍♀️
    夫婦合わせると50万ほどになります!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

パンの耳が好きさんの収入があればかな!とおもいます!
旦那それくらいですが、2900万ローンでもキツキツです😂私の収入があるからやっていける😂

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    夫が約30万で私の収入が21万です!
    余裕はなくなるかなという感じですかね…

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

21万でまず生活できますかね?
今の状況で10万近く余裕があるのですか?
引っ越してしばらくは
出費が嵩んだりするでしょうし。
主様も扶養外れて働くしかないとは思いますが….

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    夫婦で21万ではなく、夫と別に私の収入が21万という意味で書きました💦わかりにくくてすみません🙇‍♀️

    • 9月1日
deleted user

世帯収入がいくらか分からないですが、5千万のローン通ってるならなんとかなるんじゃないですか??
貯金もあるかと思いますし、子供が小学校行きだしたら改めて考えますかね。

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    世帯年収は1000万行くか行かないかという感じです。
    今の仕事は公務員なので、現状でローンは通りました😅

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

ボーナスにもよるかなと思います!年収はお互いいくらになるのですか?

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    年収は夫がおよそ700万、私がおよそ330万になります。

    • 9月1日
ままりな

我が家とローン額がほぼ同じ、子ども2人というのも同じなので、2人合わせてで51万だと生活はなんとかなっても貯金や投資までするのはキツイかなぁ〜とは思います。
(我が家は旦那だけで51以上あり、私も正社員で月30以上あるので。)

でも生活の工夫をしたり、支出を抑えれば、ある程度やっていけるとは思います!昇給とかにもよるかなぁと思います。

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    そうなんですね!
    転職して一からのスタートで、初任給と同じになってしまうので、ここから少しずつ昇給はするのですが、やっぱり厳しそうですかね…

    • 9月1日
  • ままりな

    ままりな

    あとは我が家も私が32旦那が36です。マイホームは3年前に建てました。
    若くして子供を産んだとかではないので、子どものお金も老後費用も並行して貯めなくてはいけないこともあり、資産形成資産運用のことも考えると住宅ローンは余裕を持って組みました。

    月収51万が手取りで今後も昇給もするのであれば、節約など頑張れば大丈夫かと思います!(額面ならかなりキツイイメージです!)

    • 9月1日
  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    額面なので、やっぱりキツそうですかね…
    FPさんにライフプランも立ててもらってはいたのですが、転職活動してみたら実際にはもう少し転職先の給与が低くて😢
    よくよく考えます💦
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 9月2日
♡♡

夫婦で手取り月50くらいって事ですよね?🤔

同じくらいの手取り(45-50くらい)とローン、子供5人ですが生活出来てますよー!🙆‍♀️
副業分があるので副業は全額貯金してますが本業のみ45-50からも貯金出来ているので生活水準次第かなと思います🙌

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    手取りは43万ほどになります💦
    生活水準次第、そうですよね…
    でもやれなくはないですかね💦

    • 9月1日
deleted user

ローン3780万で組んでて月の手取り収入70-75万くらいですが丁度いいくらいですね。
私も仕事きついですが10万以上下がるのはきついので、正社員で頑張ってます。。

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    わあー!そうなんですね💦
    だとしたら全然足りて無いですね…

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

お子さんも小さいし、パンの耳さんの心の健康、体の健康も大事だと思うので、お子さんがもう少し大きくなるまでと、ある程度期間を決めて
転職してもいいのかなと私は思います^_^

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    優しいお言葉をありがとうございます😭✨
    悩みに悩んでいるので泣けてきます😫
    期間を決めるのは大事かもしれません。

    • 9月1日
ポケ

我が家は世帯で月43万くらいで、ローン同じですが、生活もできるし貯金もできてますよ🥺
お子さんの保育料がかかる事を加味してもやっていけないというほどではないと思いますが、節約はしたくないとか年一海外旅行行きたいとかなら厳しいかもしれません。
ちなみに我が家は年3回は国内旅行してますし、ほしいものも買えてます🤗

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    我が家も手取りは同じくらいになりそうです!
    えー!そうなんですね!!
    ちょっと希望が見えました🥺✨
    ありがとうございます!

    • 9月1日
まー

収入が下がる前の世帯年収でローン5000万組んでて、余裕があったならなんとかなりますが、その時点でカツカツとかギリギリだったならかなりきついと思います💦

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    下がる前にローンを組んで、今のままならカツカツにはならずにやっていけるプランでいました💡
    生活水準は確実に下げなきゃいけないですよね…

    • 9月1日
パンの耳が好き🍞

みなさんたくさんのコメントありがとうございます✨✨

しーちゃん

同い年です☺️✨
月ローン支払いは15くらいですかね?
我が家はあわせて手取り50くらいで毎月15万以上は貯金できてる感じです。うちは世帯年収は800くらいなので、投稿者様のご家庭はボーナスがその分あるのですね✨
我が家は奨学金返済してるのでそれにもよりますが、うちの水準だとかなりきつく感じそうです🤔
もちろん生活水準、貯金額で違うと思います✨
我が家は今後住み替えを考えているので、売却しても赤字になると思われるので更に出費が増えるかもと考えています🫠💦

長々すみません💦
年齢も同じだし、これからも頑張りましょうとお伝えしたかったです☺️✨

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    コメントありがとうございます✨
    月ローン支払いは14万弱の予定です。
    私が育休中、無給で一年間過ごしていた期間があって、それは問題無く過ごせていたので、単純にローンの分私の手取り分で賄えればなんとかなるのかなと考えていたのですが…
    しっかり考えなきゃですね😓
    励ましのお言葉をありがとうございます😭✨
    がんばりましょう❣️

    • 9月3日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    無給で問題なくすごせてたんですね!すごいです✨😊

    いえいえ、我が家は貯金少ないので今さらになって焦ってるだけなので😂💦

    今後も正社員ですか?同業種ですか?
    働くの大変ですよね😂💦

    • 9月3日
  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    今後も正社員です!同業種なのですが、予想していたより提示された給与が低くて迷ってしまっています💦

    本当、働くって大変ですね…😅もう少し気楽にいきたいですね😇

    • 9月3日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    いやいや、正社員ほんとすごいです🥹✨
    給与下がるとほんと痛いですよね、、我が家は主人が転職を検討していて、給与も下がる予定なので、この先不安すぎます🥲
    2人目も考えたりしてるので🙄お金のことばっかりで嫌になります🫠🫠

    • 9月3日
  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    ありがとうございます🙇‍♀️
    日々に精一杯です😮‍💨

    旦那さんも転職するかもなんですね!
    お金のことばかり考えたくないですけど、考えないとダメですもんね😣
    子どもに対しての補助金ももっとあれば良いのに〜!と思いますね🥺

    • 9月4日