※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子どもがつかまり立ちしたときにちょうど届くくらいの高さに、扉や引き…

子どもがつかまり立ちしたときにちょうど届くくらいの高さに、扉や引き出しの無い、文庫本程度の高さの収納があります。
場所はリビングなのですが、みなさんなら何をしまいますか?

数が結構あるので、色々なアイデア聞きたいです!

コメント

ママリ

うちはつかまり立ちをしてから色んなものを触るようになったのでミニマリストか?くらい全部クローゼットにしまいました!!目に見えるところにはテレビとテレビ台、テーブルしかないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです😳物減らすのが一番ですね💦

    • 9月1日
ママリ

扉がないとのことなので見栄えを気にしなければ、オムツやお尻拭き等を入れるかなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら子どもが触っても問題ないですね☺️

    • 9月1日
はな

子供が触っても良いものだけにしてたので、子供のおもちゃ、絵本、おむつやおしりふき、ウェットティッシュのストック、肌のケア用品とかを置いてました!
奥の方は書類とかおきたかったので、人工芝敷いて行けないようにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    危なくないものならストック系もありですね💡
    そして人工芝のアイデアめちゃめちゃ参考になります!✨

    • 9月1日
華

なにも入れないです😭

つかまり立ちできた赤ちゃんはもう怪獣です😭
転んですぐ頭打つし
扉がないとそこに入れといたもの全て出されます😂😂
目を離した隙にやりたい放題です!
しいていれるとしたら散らからないおもちゃです🧸🧸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も入れず、近づけないようにしておくのが理想ではありますね😂

    • 9月1日
ママりん

子供がたくさん立ちたくなるようにおもちゃ入れときます🧸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん立ちたくなるように…!発想が素敵です!🥹おもちゃいいですね😌

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

少しかじってもまぁ大丈夫で触ってぐちゃぐちゃにされてもいいものになりますよね🤔
見栄え0ですがおむつ、おしりふき、箱ティッシュのストックとかですかね…
ぜーんぶ出しちゃうと思うのでしまうのストレスになって何も入れなくなりそうです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しまうのは確かに嫌になりそうです🤣伝い歩きがもっと上手になったら大変そうです…

    • 9月1日
ばいきんまん

私ならおもちゃ、絵本、オムツやお尻拭きあたりです☺️
でも手が届く所は確実に全部荒らされるので、何も入れないのも手だと思います😂笑

棚に手足をかけられる幅と段数があるとそのうち登るようになるので、お気をつけください💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    棚は構造的に登ることはできないと思いますが、階段など気をつけたいと思います💦

    • 9月1日