
授乳回数と量、便秘について相談です。1ヶ月検診で体重増加が多いため、母乳メインの混合に変更。母乳だけでは泣くこともあり、毎回混合で110〜120mlを7回程あげています。便秘が続いており、対策を知りたいです。周りに相談できる人がいないため困っています。
授乳回数と量と便秘について質問です!
生後37日目の男の子をミルク多めの混合で育てている26歳のプレママです
退院後すぐ10g単位で測れる体重計を買って毎回測って足りない分を粉ミルクであげて、、という感じでやっていたのですが、この間の1ヶ月検診で出生時3372g→1ヶ月4660gになっていて体重が増えすぎだからミルクの回数2回分ぐらい減らして母乳メインの混合で頑張って間隔気にせず泣いたらあげて!
と言われて実践してみたのですが母乳だけだと泣くし間隔も1時間しかもたなかったり4時間ぐらい寝てたりとバラバラで、、
自分も辛くなったので毎回混合で1回量110〜120mlを日に7回程あげてるのですが(1日800ml程)あげすぎでしょうか?
又、2週間程前から便の回数が1〜2回に減り、最近は綿棒で刺激しても日に1回しか出なくなってしまいました>_<
この時期赤ちゃんが便秘になられた方などおられましたらどう対策されたのかなど教えて頂きたいです(T ^ T)
周りに出産してる子が全然いないので聞ける人がおらず困っています>_< よろしくお願いします。
- きゃお(8歳)
コメント

だいまおう
赤ちゃんの体重は1日20g〜30g増えるのがちょうどいいみたいです!まずは毎回体重を測らなくていいので1週間に1度にして、1日にどのくらい増えているのか確認してみて下さい😉
増えすぎているなら1回のミルクの量を減らしてみて、また1週間後に体重の増えをみてちょうどいいくらいにしてみてはどうでしょうか?
うんちの回数もだんだんまとめて出すようになるので減ってくるのであまり心配しなくても大丈夫ですよ😃
毎日1回出てるなら問題無いし、何日か出なくても大丈夫らしいです!
1週間出ないと心配ですけどね😅その時は綿棒で刺激してあげた方がいいですね!

souyazaurs
うちの子もミルク多めの混合で育ててますが
とにかく飲みっぷりがよすぎて
お医者さんに相談したら
1.2ヵ月の頃は、大きくなるのは
いいことだからあんまり神経質にならないで!
って言われました( *ˆoˆ* )
ミルク+ぐずったら母乳という感じなので体重の増えもいい方でした
うんちも、2.3日で1回。出る時は大量に出てくるので毎回背中流して着替えさせてと、大変です笑
うんちでないと心配ですよね(´・・`)
お腹マッサージとオイル綿棒でくりくりしてたら、ちゃんと出るので大丈夫でしたよ( ¨̮ )
ちなみに私も26歳のプレママです♥
子育て頑張りましょう(。ˇ艸ˇ)♪
-
きゃお
ミルク多めでも体重増えすぎなかったんですね(°o°)!順調で羨ましいです^^
まだ37日目なのであまり気にしすぎず様子みてあげてみます^o^
うちも綿棒した時たまにドバッとされるので一気におむつ3回連続で替えたりします笑
やっぱり今まで出てたのが出なくなると心配ですね(T_T)
マッサージ試してみます(*^^*)
同い年なんですね♪
頑張りましょ〜〜>_<♡- 2月16日
きゃお
平均でみた方が確実ですよね>_<
あんまり神経質になり過ぎないようにちょっとずつ調節してみます^o^!
1週間の便秘は怖いですね😨
まだ出てくれてるだけ少し安心しました😌
しばらくは様子見てみることにします^^♪
だいまおう
私も一人目の時はどのくらい母乳飲めてるのか気にしすぎてましたよ😅
体重がちゃんと増えてるなら何にも問題無いですから、自信もってくださいね😆
きゃお
ありがとうございます😭
体重は毎日少しずつ増えてるのでもう少し肩の力を抜いてやってみます(*^^*)