保育園の引渡し訓練について、昔は連絡網で親同士が連絡を取り合っていたのか気になります。
【引渡し訓練の連絡方法について】
すごくしょーもない質問ですみません。
ずっと気になってて聞ける人も居なくて
旦那に聞いても確かに知らなかったと(笑)
わかる方いたら教えてください(笑)
小学校でもよくあった引渡し訓練。
保育園でもあるのを初めて知り、
来月引き渡し訓練があるのですが、
災害時を想定したメールが来て、
メールの内容の指示に従って
保育園にお迎えにいくという段取りです。
私たちがまだ幼い頃ってメールとか
まだ今のように活用されてなかったじゃないですか。
当時の私たちのお母さんって
どうやって連絡を受けて引渡し訓練の
お迎え来てくれたのかなぁ🤔と
ふと気になってしまって🤣
連絡網で親同士連絡取ってたんですかね?
- 一児のまま🔰(5歳5ヶ月)
コメント
ちゃんまま
家電の連絡網で自分の次の人に電話するを繰り返して引き取りに言ったんだと思います!
ぽっぽ
うちの地域は私たちが子供の頃無かったと言ってて今そんなのあるんだねと母と話したことがあります😳
なので割と最近のものだと思ってました😂
-
一児のまま🔰
無い地域もあったんですね😳!
避難訓練で乾パン貰って迎えに来た親と一緒に帰るのが毎年恒例でした笑- 8月31日
ままり
アラフォーですが、引き渡し訓練って私の時代はなかったです。
子供が出来て初めて聞いた言葉でした。
小学生の時、台風で雨風が酷い時に全校生徒体育館に集められて、連絡網で連絡が回って親が来た人から帰るっていう経験が1回あるくらいです。
訓練じゃなく本番のみみたいな?笑
-
一児のまま🔰
きっと私の母の時代もなかったかもしれません😳
連絡手段があまり発展していなかったのも関係あるのかもしれませんね🤔
ぶっつけ本番はドキドキしちゃいますね😳
「おおかみこどもの雨と雪」のシーンにあっまような…
感じなのでしょうかね🤔- 8月31日
一児のまま🔰
やっぱり連絡網でしたか😳
お迎え来なかったらどうしようってドキドキして待ってた記憶があるので、連絡網で連絡取ってたら確実にお迎え来ますもんね!
ちゃんまま
それか、今もそうですがお手紙で何時から引き渡し開始ですってのがくるのでそれを見ていく感じだと思います!