※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女の子希望が多いですか?女の子人気は高いでしょうか?男の子ラブで、女の子はそこまで必要ではないです。

産み分けって女の子希望の人多くないですか?
やっぱり女の子欲しいってなるんですかね?

私は一人目ですが男の子ラブです(笑)
可愛い服は男の子でもお洒落なのたくさんあって楽しいし、将来的にお出かけとかって言いはしますが、それは関係性によってだしそこまで求めてません😆
そんなに女の子絶対欲しいとかは思わないんですが、やっぱり女の子人気のほうがすごいんですかね?

コメント

ママリ

私は、娘ですが
希望は男の子でした!
小さい彼氏に憧れてました🙏

多分ママリはママしかいないので、ママ自体女の子なので、
男の子の育て??が、わからないので女の子がいいって気持ちが芽生えるんだと思ってます💭

くぅぴぃ

1人目は産み分けとか考えず、1人目が男の子だったので次は女の子と思って緩く産み分けしようと思いました🙆
年齢や経済的に2人までと決めていたので😂
逆に1人目が女の子だったら、2人目は男の子産み分けしてたとおもいます☺️

はじめてのママリ🔰

私は1人目から女の子希望でした。
けど男の子が二人産まれ、産み分けしたいと旦那に話していたところ妊娠し、結果女の子だったので産み分けはしてないですが、周りも女の子希望のひとが多い感じします🐤

りーすけ🐹

私は1人目から男の子希望でしたよ!
異性だからめちゃくちゃ可愛いだろうな〜と思ってました☺️
女の子でもめちゃくちゃ可愛いのですが💕

はじめてのママリ🔰

ママリ見てると圧倒的に女の子希望の方多いですよね💦
私は1人目男の子だったらいいな〜で、ありがたいことに男の子で本当に溺愛してます♡
正直元気に産まれてくれればどちらでもいいんですけどね☺️

はる

やっぱり男の子と比べたら女の子の方が母親と仲良いからじゃないですかね。
孫の面倒も娘の子なら気軽に見れますしね!
もちろん母親と仲良い男の子もいるんだろうけど自分が女だから想像がつかないっていうか😅
男の子は母親と一緒にいるのが恥ずかしいみたいなイメージなので勝手に寂しいです笑

はじめてのママリ🔰

どっちでもいいけど、1人女の子欲しいなーって人は多い気がします。☺️
私の友達は最初から絶対男の子希望でしたよ!🤣

⛄️🖤❄️

私は3人目女のコ産み分けしました!!
単純にどっちも育ててみたい!!旦那と自分の子の女の子も見てみたいっていう気持ちでした☺️

なので、もし女の子二人続いたら三人目男の子の産み分けしてました🥰

ぽちゃん

私も周りも女の子欲しい人が8割くらいです!😌
私自身男の子希望だったので、落ち込んだ時に女の子のいいところをたくさん聞き、女の子産んでよかったな。とは思うようになりました!
が、男の子育てたいです🤣🤣


家庭やその子その子によって違いますが、周りの男の子ママは将来的な事を考えています💭

・嫁姑問題が嫌。
・結婚して子供産まれて、万が一離婚したら、孫に会えなくなるのが嫌(確率高めなので)
・頻繁に帰ってきてくれなさそう
・孫になかなか会えなさそう
などはよく聞きます!!🙌

女の子が欲しいのは
・女の子服が多い&可愛い
・お揃いの服を着たい
・旦那が(姪)を見てメロメロだから、メロメロになる姿が見たい
・大きくなっても買い物に行きたい
・孫を預かりたい
など、、、、、

周りから聞いた話なので人それぞれ、家庭それぞれ、考え方は違いますが一部の意見です🥰

姉妹欲しかったので嬉しいですが、やっぱり1人目男の子羨ましいです🥺🌷

はじめてのママリ

女の子希望の方多いですよね!
やっぱり同性の方がある程度予測がつくからなのかな?って思います☺️
大人になっても一緒にお出かけとか、仲良しとかは私自身母親とそういう関係性ではないから「そういうの期待しない方がいいよ〜」って思って見てますが(笑) 愛情持って育てたからって仲良い関係築けるとは限りませんしね💦

ママリ

ひとりだけしか産まないなら女の子希望するかもです、、、😅男の子も可愛いですけどね。でも女の子は大人になっても可愛いな〜って思います(自分が女だからか、綺麗な人に憧れてるからかもしれませんが)私の周りは女の子ならいくらでも産んでもいいって人が多いですね(女の子しか産まれなくてむしろ開き直りだと思います😂)

あかり

私は1人目から女の子希望でした。2人産むなら異性が1人ずつか、歳が離れた姉妹が良かったですね〜。
世間的には女の子が人気ですよね。私も1人は女の子欲しかったです💖

はじめてのママリ🔰

私は男の子希望でした☺️
実母とは大人になってから一緒に買い物も行かないし、里帰りもしてないし、会うのも年1〜2回です。(義両親との方が圧倒的に会ってる回数多いです)
そういう背景もあって、自分に娘ができたとしても孫の面倒見られる〜❤️とか全く思えないです🤣

男の子希望だった理由は、
•人間関係が女の子ほど複雑ではなく生きやすそう
•ある程度の年齢になったら犯罪に巻き込まれる心配が減る(暗い中一人で歩かせてもそれほど心配じゃなくなる。女の子だと一生心配しちゃう💦)
などです♪