※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mithrandir
子育て・グッズ

小1の娘の毛深さに悩んでいます。肌が弱いため処理方法に迷っています。周囲の意見を聞きながら慎重に考えています。

小1のムダ毛、皆さんならどうしますか?

小1の娘が毛深いタイプです。
色白のためよけいに腕と足の毛が目立ちます。
2mくらい離れていても、
毛深いのが分かるほどです。

明日から2学期が始まります。
娘の腕と足の毛を処理するか悩んでいます。

本人は普段気にしていません。
ただ、1学期の夏服登校になった頃に、
クラスのお友達から「腕に黒いの付いてるよ」
「よく見たら毛だね」「どうしていっぱいなの?」と
その場にいた2・3人から言われたらしく、
その日はちょっと気にしていました。
(お友達にからかわれた、という印象はありません。娘の話からは、あくまでも見たままの感想を悪意なく伝えている印象です。)
その後はといいますと、その事をお友達に指摘されることもからかわれることもないようですが、時々「私はなんで毛が多いの?」と言うことがありました。
夏休みに入ると全く言わなくなったので、
人に言われなかったとしても
学校では気になっているたのかな?と思いました。

子供のムダ毛処理の方法を色々調べたのですが、
肌が少々弱いタイプなので
除毛剤やカミソリはダメそうです。
フェイス用のシェーバーが一番負担が少なそうです。

ただ、まだ1年生ですし、
本人も周囲もたいして気にしていないのに
肌荒れのリスクを増やしてまで
する必要もないかなという気もします。

一度すると頻繁にしないといけなくなりますし💦

本人に希望を聞くことも考えましたが
変に毛深いことを意識させて
ちょっとしたコンプレックスにならないか...と思い
ためらっています。

でも、からかわれてからじゃかわいそうかな、とか
恥ずかしいと思わせたらかわいそうかな、など
先回りして考えてしまっています。

大した悩みでもないのに長文すみません🙏💦
皆さんならどうするかご意見お願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

今って小学生の脱毛もあるみたいですね。でもまだ一年生だし、私なら毛の説明をします(とりあえず調べます、なぜ毛が生えるかを)
いけない物じゃないし、それは人それぞれ個々に違うと説明して恥ずかしいことではない、と伝えます。

  • mithrandir

    mithrandir


    アドバイスありがとうございます!

    そうなんですよ😳
    小学生から脱毛なんてすごいですよね。
    遅かれ早かれ処理することになるとになるから、それなら早いうちに...ということでしょうかね?
    古い人間かもしれませんが、ちょっと小学生の間は肌も薄いし弱いので、まだ早いかなぁと個人的には思ってしまいます。

    「毛の説明」は思いつきませんでした!
    恥ずかしいことではないということも加えて説明してみようかと思います。

    • 8月31日
日月

うちは気にし始めたので、とりあえず今は 豆乳とレモンとエタノールでできるスプレーをシュッシュしてます。
豆乳ローションで一度調べてみてください😊

先回りじゃなくて、気にし始めたらで良いとは思います。
美容皮膚科で話をしたら、顔の傷や小児脱毛は中学からしてもらえる病院だったので、上の子はそれまでは家でできる対処をしていくことで納得しています。

  • mithrandir

    mithrandir


    アドバイスありがとうございます!
    豆乳ローション、検索で度々引っかかってきたのですが、手作りできるとは知りませんでした✨
    ローションは手軽ですし、検討してみます!!

    • 8月31日