※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレで悩んでいます。夜のパンツは必要でしょうか?保育園の先生のアドバイスが分かれており、迷っています。他の方の経験を教えてほしいです。

【トイトレの進め方と夜のパンツについて】

トイトレについてです。
2歳8ヶ月の娘が約2週間前から保育園の先生からトイトレできると思うのでやりましょう!とあり、トイレスタートしました。
家にいる時は基本1日中トレパンで過ごしています。
トイレで成功する時もあれば失敗する時もあります。
うちの子は中々自分からトイレに行きたい!等言わず、特定の場所(洗濯室)に行って、おしっこがでちゃうことが多々あります。
私も基本30分〜1時間以内には毎度声かけはしています。
何回も出る前に教えてね!と言っているのですが中々教えてくれません💦
不快感がわかっていないのかな?の思い、インスタで見た、"ノーパントイトレ"も気になりましたが、ノーパンにはせず普通のパンツを買ってその上におねしょズボンを履いたりもしています。
ですが中々うまく進まず…。

夜なんですがトイトレを始めたら夜もパンツにした方がやはりいいのでしょうか?
保育園の先生からは本当にオムツを取りたいのであればもう大変だけど夜もパンツですね!と言われ、また違う先生には日中が完璧になってから夜でいいと思いますよ。と言われました。
正直すごい迷います。
みなさんどうされていましたか?
トイトレの進め方等なんでもいいので教えてくださると嬉しいです。
少しでも参考にさせていただきたいです。

コメント

✩sea✩

夜はトイトレ出来ないので、朝起きて出ていない日が2週間とか1ヶ月とか続いたらオムツではなく、パンツで寝かせました( ・ᴗ・ )
保育園に行っているとの事なので、毎日朝出ちゃっていたら、朝の支度におねしょの後始末、悲惨だと思います💦
私は無理です…
夜はお子さんの膀胱が発達しないと無理なので、パンツにしたから出なくなる、ということはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…オムツに出ていない日が続いたらパンツ🩲すごい参考になります🥹🍀
    うちの子は毎朝夜用オムツにパンパンなのでやまだまだですね( ; ; )
    私も育休明けで仕事があるって考えるととても悲惨です💦笑
    日中頑張ってみようと思います⭐︎

    • 8月31日
ままり

始めて2週間ですよね?
成功したり失敗したり順調だと思います😊👏
元保育士ですが、2歳児クラスはだいたい夏前にトイトレ開始して秋頃にはだいたいの子ががオムツ卒業って感じでした😊

私は日中が完璧になってから、夜パンツにした方が良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    嬉しいお言葉ありがとうございます🥹🍀
    元保育士さんからのご意見とても参考になります🥹💕
    秋頃までに日中のオムツ卒業できたらいいなと思います🥹

    日中が完璧になったら夜パンツに移行していこうと思います◎
    とても参考になりました✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月31日
 yue♡

家での声がけの間隔は仰ってるくらいでいいと思います☺️
トレパンで大丈夫であれば日中はトレパン、もし頻繁にトイレに行く前にしてしまうようであれば上にオムツを重ねて様子見でもいいかと…🤔
夜は日中のオムツが取れるようになってからでいいと思いますよー!
私はパンツの上におやすみマンを重ねて履かせて寝かせていましたよ〜🙆‍♀️
焦らなくてもそれぞれのペースがあるので、失敗が長く続くようだったら一度お休みしたりしてもいいと思いますし👍
ずっとオムツの子はいないので大丈夫です☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです🥹
    なるほど!パンツの上からオムツ試してみます。いつもすぐ取り替えたりしているので本人も不快感がわかっていないのかな?と思います。重ねて少し様子見てみようと思います。
    夜は日中取れるようになったら試して行きたいとおもいます🍀
    そうですよね…🥹お優しいお言葉ありがとうございます。本人のペースに合わせて様子見ていこうと思います🤍

    • 8月31日
あんころもち

保育士しています。

毎日お母さんも娘さんも頑張っていますね😊✨

特定の場所に行っておトイレをすることができているのなら、排尿のタイミングが掴めてるのではないかな?と思いました。
1人で静かな場所でしたい子なのかもしれないのでおまるを洗面所に用意してたらしてくれるかもしれません。

トイレが楽しい場所と思ってもらえるようにトイレで排尿できたらシールを貼って何枚か続いたらご褒美!みたいなのもやる気スイッチにつながるかな?って思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます🥹🍀

    なるほど…おまるはリビングに置いていたので洗面所に置くという考えが私には思いつきませんでした。さすがです🥹保育士さんからのご意見とても参考になります✨さっそく今日から洗面所におまるを設置しようと思います。

    シール!!!!やってみます🤍
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月31日