※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がクーイングに興味を示さず、他の赤ちゃんと比べて気になると相談しています。話しかけても反応が薄いことに不安を感じています。

【生後2ヶ月の娘のクーイングについて】

生後2ヶ月クーイングについて

生後2ヶ月半の娘です。
1ヶ月位からクーイングが始まりましたが、メリーの時は大興奮で、あ"ぁ"〜!!や、あう!!など様々なクーイングをしていますが、人と目が合ってる時はあまりクーイングしません。

私が娘とじゃれて沢山話しかけてもだいたい目をじっと見つめて足をバタバタさせながらも険しいままです笑

TikTokなどで同じ月齢の子が上がってくるとみんなご機嫌にママにあうー、くぅ〜と一生懸命話しかけてますが娘はそれがありません…

そんなもんでしょうか?気にし過ぎですか?
メリーだけにクーイングするのも見てると可愛いですが話しかけても応えてくれないのは寂しいような…笑

人をじっと見つめて追視などはするのですがなかなか話してはくれず…

コメント

はじめてのママリ🔰

クーイング、想像するだけで可愛すぎます😍

そんなもんです!気にすることないと思いますよ!
うちの娘は何しててもクーイングほぼなかったです😂
でもちゃんと問題なく育ってます💡

3児のかあちゃん

その子によって好きな遊びがあるようで、
おもちゃ遊び、人とのおしゃべりなどなど
きっとおもちゃ大好きなんですね!

ままり


お話聞いてとても安心しました🥹これも娘の個性だと思って、メリーを見てワーワー言う娘を見て楽しみたいと思います😭

なつみ

上の子がそうでした!何ならメリーにすら無反応。笑
生後7ヶ月くらい?までは感情表現乏しかったです😅今ではめちゃくちゃよく笑います!

逆に下の子は生後2ヶ月なる前からクーイングして、ちょっと目が合っただけで爆笑してきますw

同じお腹から出てきててもこんなに違うのかとびっくりです😅