※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

着物、または着付けに詳しい方、いらっしゃいますか?長男の七五三の着物…

着物、または着付けに詳しい方、いらっしゃいますか?

長男の七五三の着物をインスタでみた作家さんに
オーダーしてるのですが、セットの内容が

羽織、リバーシブル着物、袴、角帯、重ね襟、半襟のセット

なのですが、他にも必要なものなどありますか?
ご祈祷の当日は近所の美容室で着付けしてもらう予定で
着物当日持ち込みなので必要なものは早めに揃えておきたくて💦

よろしくお願いします。

コメント

はじめて〜のママリ🔰

足袋?かないですかね?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

美容室に電話して、
荷物の最終確認してはどうですか?
着付け慣れしてる美容室なら、◯◯は貸出(場合によっては無料サービス)してます!とか言われると思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    明日着付け予約の電話する予定なので聞いてみます!ありがとうございます!

    • 8月31日
ママリ

末広がり、懐剣、足袋、雪駄ですね!
紐なんかも必要ですが。

  • ママリ

    ママリ


    末広がりではなくて、
    末広です。
    扇子のことです‼︎

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ


    後は、肩上げは済んでいるのでしょうか?

    羽織紐も必要です!

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    肩上げ、知らずに調べました!
    採寸?のことですかね?
    作家さんには子供は標準体型ということを伝えていて、七五三用の着物をたくさん作っておられるので大丈夫かな?と思うのですが…

    必要なもの、細かく教えて頂きありがとうございます!

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ


    肩上げは七五三のお子さんなら必ずしてあげないとなりません。
    例え5ミリでも。
    仕立てる方にもよりますが、
    肩上げまで仕上げてくださるところとそうでないところがありますので、
    聞いてみてもいいと思います!

    後は、着付けの際、タオルがあるとお子さん楽だと思いますのでお忘れ無く☺️

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ


    調べが甘くすみません💦
    子供の採寸ではなく、着物の肩部分のタック?のことですかね?💦

    今、作家さんのインスタ見て確認したんですが、
    作られた着物?羽織?は肩上げされてるように見えたのですが、
    やっぱりちょっと怖いので、出来上がりを確認する時に聞いてみます💦
    知り合いの着付け師さんにも実物を見せて確認したいと思います!🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    タオル!了解しました!
    ちなみにこのタオルは何に使うのでしょうか?😶

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ


    着付けの方も知り合いなのですね!
    それなら最悪、その方がどうにかしてくれそうですね😊

    タオルは腰に巻きます。
    ですので、スポーツタオルくらいのものを2枚程度あると、
    着付さんが、
    お子さんの体格に合わせて巻いてくださると思います。
    紐がタオルの上から固定できるようにするものです。
    子供は特に腰とかお肉ないので、腰紐が食いこんで痛いんです💦
    それをタオルでクッション作って分散させて、
    さらに着崩れ防止になりますよ☺️

    肩上げは、お子さんの手の長さに合わせて、肩のところでつまむことですね!
    着丈に関しては、
    着物は特に問題ないです。
    袴は特に問題なしですね‼︎

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ


    知り合いの着付け師の方は、当日着付けしてもらう方とは別なんです💦
    当日着付けしてもらうのは近所の美容室で😂
    知り合いの着付け師の方に当日もお願いする予定でしたが、
    ウェディングや七五三等の全ての着付けを引退されてしまって
    家も少し遠いので断られてしまって💦
    家まで行くなら着物のチェックはしてくれるそうなので
    最悪なんとかしてもらおうかなぁと思ってます💦

    なるほど!うちの子、身長は標準ですがガリガリです😭
    何枚かタオルも用意します!!

    • 8月31日