※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供用の銀行口座はどこで作りましたか?地銀がゆうちょで迷ってます…。どういう点で決めましたか?

子供用の銀行口座はどこで作りましたか?

地銀がゆうちょで迷ってます…。

どういう点で決めましたか?

コメント

♡♡♡

ゆうちょです🙌
成人してから子供達がどの地域にいてもいいように全国にあるゆうちょにしました。

はじめてのママリ🔰

どこにでもある!という点では
ゆうちょ便利なんですよね。
大体のコンビニのATMでも下ろせて。
大学時代は遠征でよく色々行ってたので楽でしたが。

使い道次第ですよね😭
私も娘にゆうちょにしましたが
クソなので手数料馬鹿みたいに取られるので
悩んじゃいます😭

はじめてのママリ🔰

ゆうちょで作りました!
私が15歳で親元離れたんですが親がゆうちょで口座作ってくれてたので困りませんでした!
また、子供産まれた後に県外に引っ越してるので子供の口座はゆうちょで作っててよかったなと思ってます。

はじめてのママリ🔰

ゆうちょです!
転勤族なので、どこに行っても使えるように…

ママリ

おっしゃっている方もいますが我が家も全国にあるゆうちょにしました。

そらゆり

メガバンクにしました。
家の近くにたまたま店舗があったのと、メガバンクならどこにでもあるからいいかなーと
特に考えず、近所で楽だからーってのが大きかったです(笑)

むーむー

ゆうちょにしました!
地銀だとうちの方は土日手数料かかるので便利さ考えてもゆうちょ一択でした😅

はじめてのママリ🔰

どっちも作りました😂
お祝い・お年玉など人から頂いたもの用と、自分達で子どもに貯める用です🙆‍♀️
近くにATMがある、手数料無料、など使いやすいところが良いと思います☺️

ままり

上の子は地銀にしました。

下の子はキャンペーンやっててゆうちょ銀行で赤ちゃんが通帳作ると1000円貰えたので作りました。

ままり

ゆうちょです!
我が家が転勤することがあるので、全国どこにでも必ずあるゆうちょにしました。
もし子どもが高校生になってバイト代やら社会人になって給料やら入れるからと作るなら本人の自由にさせますが、今はわたしの管理の元なのでゆうちょです😊