※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

水通し前に、洗濯槽を掃除しました。浮いていたワカメのような黒いカビ…

水通し前に、洗濯槽を掃除しました。

浮いていたワカメのような黒いカビを取らずに脱水してしまい、すぐにスタイやおくるみなどを水通ししたら、
ネットに入れていましたが、黒いカスが沢山服についてしまいました( ; ; )

その後も黒いカスが出てくるので、
業者にお願いして洗濯槽を綺麗にしてもらいました。

再度水通しする予定ですが、
そのまま洗濯すれば大丈夫でしょうか?

それとも、つけ置きなどをして洗濯した方がいいでしょうか?
オキシクリーンなどでつけ置きしたいですが、
新生児の肌に良くないかなと思って迷ってます。

何かいい方法はありますでしょうか。。

コメント

ひなたママ

私なら一回空で回してから更に大人の服で一回洗濯してからベビの服洗います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙏
    その方法が良さそうですね😂
    黒いカスがつかないか確認して、再度赤ちゃん洗剤でベビの服洗います🥺🙇‍♀️

    • 8月31日
初めてのママリ🔰

子供用の洗剤使って洗います🥺!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙏
    子供用の洗剤がやっぱり安心ですよね🥺
    つけ置きなどはせずに再度子供用洗剤で洗います🙇‍♀️✨

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

わたしも洗濯槽の掃除して同じミスをしました😖
上の方もおっしゃってるとおり、空で1回回す→旦那の布団カバー、シーツ洗う→旦那のパジャマとか旦那のもの洗う→普段出るわたしのもふくめて大人の服やらパジャマ洗う→で、やっと水通ししました🤣🤣
なんかわかめを思い出して躊躇してしまいましたが、旦那のもの洗いまくって大丈夫でした🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気合い入れて洗濯槽の掃除したのに逆効果でした😓
    旦那のものばっかで試し洗いしてて笑いました🤣笑笑
    水通しする前に念入りに他のものを洗おうと思います🙏✨
    アドバイスありがとうございます🥺🫶🏻💓

    • 8月31日