※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
住まい

【姫路市内での土地探しに困っています。田寺辻井新在家あたりがいいか…

【姫路市内での土地探しに困っています。田寺辻井新在家あたりがいいかなと思っていましたが、まとまった分譲地がなかなか見つからず、エリア変更も考えています。市川に近すぎない阿保も候補ですが、土地が出ないようです。勝原、飾磨あたりはメリットがありません。について】

姫路市内での土地探しで困ってますー😅
アドバイスよければください💦💦💦
今駅前に住んでるので、環境を大きく変えないために、田寺辻井新在家あたりがいいかなーと思っていたんですが、数区画以上のまとまった分譲地がなかなかでなかったり、道が入り組んでいたり、水路ががっつりあったりでエリア変更しようかなと。
市川に近すぎない阿保もありかなと思うけど土地がなかなか出ないらしい、、、
勝原、飾磨あたりは私たちにとってはメリットがありません。
お祭り盛んな南や高岡あたりは避けたいです。
てか姫路全体的にハザードマップにかかりすぎてて、どうしたらいいのってなってます💦
姫路の方、姫路で土地探しした方いたらお話ししたいです!
あと市川って結構水位上がりやすいんでしょうか?

コメント

🐼桜華🐼

以前違う質問にコメントした者です!
私、市川の阿保橋付近に住んでますが、それなりに水位は上がります。
この間の台風の時も水位は上がりましたが、避難するほどでもなかったです。

姫路は海に面して川が沢山あるので、ハザードマップを気にしすぎていたら土地探し大変だと思います💦
山に近かったら土砂崩れの危険性もある訳ですし…
お祭りも安室とか辺りだとお祭り盛んではないと聞きました💦
網干、飾磨、白浜はやはりお祭りが盛んです…

  • とんとん

    とんとん

    お返事ありがとうございます!!
    太子町の件にお話ししてくださった方ですね✨

    市川付近にお住まいなんですね!市川氾濫はした事ないと聞いたり、すぐ水位上昇するから不安と聞いたり😅でも新しい分譲地になってきてて利便性も良いイメージがあり候補に上がりました。ただあまり土地を売りに出ないと聞いて…さらに妥協しないと土地は決まりそうにないです😅
    姫路の土地って結構特徴ありますよね😅

    • 8月31日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    そうです!覚えててくださったんですね✨

    私も20歳から住んでますが、氾濫はなく、主人の実家も近所で何十年も氾濫はない。て言ってました💦だからなのか、この辺に昔から住む人は水位を気にせず避難するという概念が低いみたいです…
    水位すぐ上がりますが、海が近いので直ぐに水位は下がりますね☺️

    阿保は東姫路駅が出来てから分譲地がすぐ埋まっていったので中々難しいですよね…
    そうですね…土地を売りに出してもすぐ売れたり、マンション建設になったりしますしね…

    私も年末までに子供の学校関係で祭りにギリギリ関係ない北原か関係あるけど山よりの東山に越す予定なので、山よりだと土砂崩れ、海が近いから津波とかが心配だけど妥協するしかない…てなってます💦💦

    特徴ありまくりですよね💦💦

    • 8月31日
  • とんとん

    とんとん

    すいません、下に書き込んじゃいました💦

    • 8月31日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    いえいえ!大丈夫です☺️
    行きたい小学校が校区外なので書類の関係で年末までになんですよ💦
    私は阿保でも東阿保に住んでて、東阿保は祭り自体はありません。また、子供会の祭りは一昨年か去年かになくなりました💦(小さい神輿ですが担ぎ手とかの不足の為で人数確保があれば復活するかも…です)
    婦人会はわかりませんが、隣保自体が結構あるので、実家も16年前から東阿保なんですが16年間で隣保長の番回ってきてないです💦
    隣保内に公園があれば、何ヶ月か1回、年2回くらい公園の掃除当番、粗大ゴミの当番が回ってきます💦
    東姫路駅周辺の阿保関しては分からないです💦

    難しいですよね💦
    土地もだし、地域柄とか学校や病院関係とかも大事ですし😭💦

    • 8月31日
  • とんとん

    とんとん

    年末なんですね!私も校区変わるので小学校にいつまでか確認しとかないと間に合わないかもです😅
    子供会なくなったんですね✨姫路ってお祭りとか子供会とか行事多いですよね!
    引っ越し先は戸建てですか?
    そのエリアにはどう考えて決められたんですか?!

    • 8月31日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    姫路市は年明けに書類を各家庭に発送するみたいですよ💦
    年明け以降は各学校に問い合せして書類を貰う、出す…みたいです💦
    ホント多いですよね💦
    近所とかでも小学生沢山いますが、子供会への参加率は少ないみたいです💦
    引越しは賃貸です💦
    元々、旦那の実家が校区内でその近辺に越すのは前々から決めていたんです☺️
    いざ、娘が幼稚園に。てなった時、今の住む場所の校区にある幼稚園か、今通ってる幼稚園にするかで最終的に娘に決めてもらい、校区外なので引越し確定…て感じです💦
    灘のケンカ祭りのエリアですが、旦那の実家の辺りだけ祭りとは関係がないので、このエリアはすごく人気で戸建てもすぐ売れてしまいます💦
    私も旦那も祭りが好きでは無いのと、学校から遠くなく、無理なく通える場所、なるべく住宅街の場所…等を考慮して…って感じです☺️
    小児科や内科も越す前から引っ越すエリアで通ってて、越した後にまた小児科とか一から探さなくてもいい。というのもありますね☺️

    • 8月31日
  • とんとん

    とんとん

    すいません、また下にコメントしちゃいました😅

    • 8月31日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    遅くなりました💦
    生活の変化は大人でも敏感になりますし、子供も敏感な子は敏感ですしね…
    ママ友も私と同じ様な感じで賃貸から戸建てに越しましたが、越してからの半年ちょっとは娘と同い年の子が夜~明け方、環境の変化でお漏らしてて困った…と聞きました💦

    我が家は越すことで部屋が広くなる、幼稚園小学校等近くなる、大好きなお友達の家から近い…と子供からしても不安要素がないので大丈夫かな?とは思いますが、太子とかだとお友達関係も一からですしね…
    とんとんさんも右も左も分からないよりは環境の変化がそこまで無い所の方がいいかもですよね💦

    • 9月1日
  • とんとん

    とんとん

    そうですよね💦子供は順応性あるし、すぐ慣れるとは思うけど慣れるまでは色々あるかもですねぇ…
    ありがとうございます、たくさん相談乗ってくださって!!再度優先順位考えてみます☺️

    • 9月1日
とんとん

こちらこそです!この辺知り合いいないので度々ママリ使わせてもらってます😅

そうなんですね!年末までってすぐですね😊私も学区考えて2年後までに引っ越したいなと思ってます。
阿保はお祭り、子供会、婦人会、隣保長あたりの頻度やレベルどうですか?!
ずーっと航空写真と土地情報かき集めてますがなかなかいいと思える土地に巡り会えません😥

とんとん

そうなんですね!とても参考になります😊✨
私も今の生活から大きく変化させたくなくて…太子町もいいなと思ったんですが、環境の変化が大きいなと決められずにズルズル考えてます😅

Rmama

田寺辻井もお祭りは高丘神社に行くので盛んなほうです😥
御立らへんなら大丈夫だと思います!
田寺と御立らへんで、ヴェルハウジングの分譲地なら新しくいっぱい増えてました😊

  • とんとん

    とんとん

    新在家や阿保はどうかご存じですか?!お祭り😅

    • 9月1日
  • Rmama

    Rmama

    下の方がおっしゃる通り、盛んとはいえまだ姫路の中ではマシなほうかと!
    私も新在家と阿保は分かりませんが、新在家らへんは通る限り盛んではなさそうな感じはしてますけどね😅

    • 9月2日
  • とんとん

    とんとん

    田寺って住み心地どうなんですかね、利便性とか。
    お祭りがマシな方ではあるのですね!✨

    • 9月2日