

はじめてのママリ🔰
この状態なんです🥲!

はじめてのママリ🔰
私は逆に下腹部近くが硬くて、上のほうが柔らかかったときは逆子でした…!
治ってからはへそ周りが硬く、下腹部近くが柔らかいです。
お尻や折り曲げた脚が上にきたため、へそ周りにボリュームが出て硬くなったのかなと…!
26週頃から逆子で、32週には治りました!
-
はじめてのママリ🔰
私と逆なんですね!
同じ体勢の逆子でしたか?- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
背中の位置などは同じなのですが、V字ではなく脚は折り曲げていたかもしれません…!
私もお灸をすすめられ、それで治りました!- 8月31日

はじめてのハナコ🔰
その姿勢なんですね!
胎動では判断できないの分かりにくい…!
24wから毎回逆子で、29wの健診で先生から鍼灸を勧められて、昨日31wで行ってきました!
まだ頭が下になった感じはしませんが、今日健診なので私も赤ちゃんがどんな体勢なのか聞いてみようと思います(^_^)
-
はじめてのママリ🔰
お灸って足の小指と足首にするやつですか??
検診結果どうでしたか🥹- 8月31日
-
はじめてのハナコ🔰
なんと!初めて頭が下でした😆👏
お灸と鍼はおっしゃる通りのやつです!
足首の内側の少し上に鍼をして電気?で温めて、小指はお灸と鍼の合わせ技でした!
心配していた痛みなどは全然大丈夫でした!
小指の方はあえてやや痛めの針でしたがチクチク程度で!
鍼灸師さんから、いろんな研究で子宮の周りの血行が良くなることは分かっていて、でもそれでなぜ逆子が直るのかは分かっていないと丁寧に説明してもらいました!
鍼灸以外でも私は短パンで寝ていたので、なるべく長ズボンで寝てほしいとアドバイスもらいました!
早速一昨日から長ズボンで寝ています!- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
おー!おめでとう御座います🥳
ひとまず安心ですね✨
私もさきほど検診で、逆子治ってました🙆
子宮の血流が良くなると胎児が回りやすくなるそうですね☺️
お灸買ったんですが、
よく考えたら猫いるんで自宅で出来ないなと思ってせずに湯船に浸かってました🫠
昨日から張りづらくなったので
治ったかも?とは思ってました🥹
ママリさんは、逆子が治った気がしてましたか?😳
このまま頭位のままいてほしいです💦- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
胎児は暖かいところに移動するらしいですよ🤩
- 9月1日
-
はじめてのハナコ🔰
わー!ママリさんも逆子じゃなくなっていてよかったですね😆👏
赤ちゃん暖かいところに移動するんですね!
今までを振り返ると暑くて体を冷やしてばかりでした💦
私も湯船に浸かったり継続して温めることを意識したいと思います!
胎動は健診当日は脇腹らへんで感じるように変化したのですが、健診に行くまでは、逆子が直って頭が下になっているからその位置で胎動を感じるんだとはわかっていなくて…(笑)
もっと胃とかあばら骨付近で感じるものだと思っていました!
お互いの赤ちゃんがこのまま頭を下にしたまま過ごしてくれるといいですね🥹🙏- 9月1日
コメント