※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

堺市の保育料について教えてください。10月の誕生月まで一時預かりで、その後は毎月保育料がかかりますか?2人目は1人目の半額の20,000円ですか?転園しても保育料は変わらず20,000円でしょうか?

【堺市の保育料と転園について教えてください】

【堺市の保育料と転園について教えてください】

堺市の保育料について教えてください!

今行ってる園では、10月の誕生月まで一時預かりです。

その後は、保育料が毎月かかってくるってことですか?
上の子のときは40,000円でしたので2人目はその半額の20,000円が保育料ですか?

また、転園も悩んでいてその場合も保育料は変わらず20,000円でしょうか?
それプラス給食費でしょうか?

今の園が用品購入がなく、安くつくとは思うんですが送り迎えのことを考えると引越ししたあと姉妹一緒に送り迎えした方が楽かなと思い悩んでいます。
値段比較したいので、わかる方教えてください!

コメント

ここ

1歳児クラスの子でしたら保育料は半額の2万だと思います😊
転園しても認可園は2万だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月31日
しーちゃん

堺市は今年度から第二子、保育料無償化になりましたよ🙆‍♀️
長女さんは年少の年ですよね?
年少さんなら今年度から保育料無償化だと思うのですが…!
うちの息子は認定こども園に通っていますが、毎月10000円くらいしか払っていません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無償化!とても助かる制度ですね🥹

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

年少からは保育料無償で、今年から2人目は無償になりましたよ。
幼保連携に転園しても、2人目は無償です。年少からだと絵本代、給食代おやつ代とか園によったらかかってきます。
去年の所得がお互い少ないので12000円月に払ってます。
後は、毎月の延長代、さらに6時半からの延長代払ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがたい制度です!
    教えて頂きありがとうございます!

    • 9月2日