※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

傷病休暇か、有給休暇を使うか、どちらがいいのかわかる方教えてくださ…

傷病休暇か、有給休暇を使うか、どちらがいいのかわかる方教えてください。

現在妊娠27週です。張り止めは既に飲んでいる状況ですが、昨日、仕事中に、普段と違う腹痛があり受診したところ、子宮頸管2.7cmで切迫早産との診断→産休まで休職との診断になりました。

そこで質問なのですが、10/19から産休予定でしたが、それまでの間は使えるなら有給を使ったほうが良いのでしょうか?
タイミングよく、9月分までは有給が足りる+10月になると新しい有給が付与されるので、全て使っても足ります。
また、復帰前にまた新しく付与予定なので、復帰後の心配はそこまでいらないかと思います。

一番気になるのは、今妊娠中の子の保育園入園の際に、就労証明書に産休前の直近3ヶ月の勤務日数が書かれますが、傷病休暇を使うと0日となってしまい、計算上不利なのでは?ということです。もし0日となるのなら、有給休暇を使用したほうが良いのかなと思いまして…

わかる方いましたら、教えていただけると嬉しいです。

コメント

はるよし

mさんが傷病休暇を取りたい理由はなんですかー??
傷病手当だと2/3しか出ないし特にメリットはないように思います

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    なんとなく、診断書が出たら傷病休暇を取るものと思ってました💦
    確かに、メリットはないですよね😂

    • 8月31日
はちぼう

証明書の件は分かりませんが、傷病手当使ったら育休手当が減りませんかね?
有休の方がいいのかなと思います。

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    おっしゃる通り、手当が減りますよね💦今まで診断書というのをもらったことがなく、診断書=傷病休暇と思い込んでました😂

    • 8月31日