※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
妊娠・出産

【赤ちゃん服の水通し後の保管方法について】赤ちゃん服の水通しについ…

【赤ちゃん服の水通し後の保管方法について】

赤ちゃん服の水通しについて!
10月に出産を控えている助産婦です😳
明後日から産休に入るので、そろそろ赤ちゃん服などの
水通しを始めようかと思うのですがみなさんは
水通し後の保管はどうしていますか?
赤ちゃん専用の棚に収納してるといった意見やジップロックへ入れて保管など様々あるようですが、私が赤ちゃん専用の棚を購入しています!
赤ちゃん専用の棚に入れる時も使う寸前までジップロックへ入れといた方が良いものなのかなと思うのと、ベビーワゴンと利用したくニトリのスチールワゴンを購入したのですが、youtubeなど見ると皆さん赤ちゃんの肌着とかガーゼなど裸状態でベビーワゴンに入れてますが埃とか被さないものなのでしょうか?
それとも神経質になりすぎでしょうか😰
うちは犬を飼ってるのでベビーワゴンにそのまま肌着を保管するのはどうなのかなって思っています😰

ご意見頂けると助かります🙏

コメント

いちごみるく

猫飼ってましたがそのまま棚に収納でした!

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございます!
    そのまま棚に収納されてたんですね🫣
    スチールワゴンに裸のまま置いておくのはあんまり良くないですよね😨

    • 8月30日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    良いと思いますよ!私はあまり気にしないほうなのですが猫の毛がついていたら軽くコロコロかけて着替えさせてました!

    • 8月30日
はじめてのママリ

娘専用の収納ケース買ったのでそこにそのまま入れてました🌟

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございます!
    ちなみに専用ケースにガーゼやおくるみも同じように収納されてましたか🤔

    • 8月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じようにいれていました😊

    • 8月30日
ゆりりり𓎤𓅯

出産して使用するまでジップロックに
入れて、保管する予定です!出産して
使用するようになったら赤ちゃん用に
棚とボックスを購入したのでそちらに
そのまま入れて使うつもりです!

肌着などの量にもよりますが使用頻度
高くて埃かぶるほど置きっぱなしには
ならないのかな?と思ってます🙌🏻

  • みゆ

    みゆ

    確かに肌着とか使用頻度が高いから埃被るほどじゃないですね🫣笑
    少し神経質になりすぎました😂

    • 8月30日