
友達とのブッフェランチに旦那が休めず、娘を連れて行くか迷っています。お店は子連れOKですが、機嫌が悪いと騒ぐ可能性があります。他の方の経験を知りたいです。
来月友達とホテルのランチブッフェに行く約束をしました。ブッフェで歩き回るし、子供がいると大変なので旦那に仕事を休んでもらって預ける予定でいましたが、旦那が急に休み取れなかったと言ってきました。人気のお店で1ヶ月以上先でもやっと予約が取れたお店なので行きたいと思っていますが、娘を連れて行っても大丈夫でしょうか?お店は子連れでも大丈夫と書いてあります。
娘は来月で11ヶ月になりますが、機嫌が悪いとキーキー騒ぐし抱っこ紐でブッフェに行くのも周りの迷惑かなと考えて今回は中止にしようかなとも考えていますが、行きたい気持ちが強くて断った後もモヤモヤしそうです。
お友達と赤ちゃんを連れてランチブッフェに行ったことのある方いますか?
- ママ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 9歳)
コメント

リーハ❤
ありますよ〜❤(ӦvӦ。)ホテルビッフェは親とも何回か行ってます(^^)
ホテルでしたら事情を話せば、ベッドや個室を用意していただけませんか?

おチビmama
11ヶ月なら大丈夫だと思いますよー!
むしろ抱っこだと楽だと思いますよー!
何度かビュッフェなど抱っこなど後は子供椅子借りてビュッフェ行ってますが全然大丈夫ですよー!
椅子に座らせてお友達と交代で料理取りにいけば大丈夫だったりしますよー!
-
ママ
回答ありがとうございます!
子供椅子に慣れていないので座ってくれるか心配ですが、抱っこ方が楽なんですね✨友達にも聞いてみて、大丈夫そうなら連れて行こうと思います!「ブッフェ全然大丈夫」という言葉に気が楽になりました❤️ありがとうございました!- 2月16日
-
おチビmama
ホテルのレストラン、ビュッフェ会場で働いて居ましたが小さいお子さん一緒の方よくいますよー!
リフレッシュしてきて下さい♡- 2月16日
-
ママ
働いていた方の言葉、心強いです✨楽しんでこようと思います😄
- 2月16日

あかちゃん
友達の子供と行ったことありますが、かなり疲れます(;・д・)
特に騒いだとかじゃないですが、少しキャッキャ言うだけでも響くし、
周りに気を使わなくちゃなので…
そのホテルも子連れOKでしたが、そんな雰囲気じゃなかったです(´・ω・`)
-
ママ
回答ありがとうございます!
そうですか( ; ; )ブッフェだとレストラン空間が広いし余計に響きますよね💦騒いでないのにそんだけ疲れるとなるとうちの子は難しそうです😭ホテルブッフェは子連れには敷居が高いですね〜💦参考になります!ありがとうございました✨- 2月16日

ママさん
ホテルビュッフェではないんですけど普通のビュッフェに連れていきましたよー
抱っこだと前も見えないし汚しちゃうかなと思っておんぶしてました
。
途中また取りに行きたいときはお友だちに見てもらったり交互に取りに行くのでもいいと思います!!
なるべくビュッフェ前に寝かしてビュッフェのときはご飯なりおやつなりでつなぐといいんではないでしょうか?
ママも息抜き大事ですしあたしはいいと思いますけどね!!
ぜひ楽しんできて頂きたいものです!!
-
ママ
回答ありがとうございます✨
うちも抱っこだと手を伸ばして食べるの邪魔されるのでおんぶになると思います!
友達に見てもらっても大丈夫と思うんですが、料理が遠い席だったり機嫌が悪くてギャン泣きされたら友達も大変かなと考えてしまいました💦レストランに電話してお料理近くの席にしてもらえるか聞いて見たいと思います!ありがとうございました😄❤️- 2月16日

はなあん88
上の子が9ヶ月の頃、抱っこ紐&テーブル取り付け用の赤ちゃん椅子持参で行ったことあります😅
2時間のうち1時間くらいは椅子に座ってもちました。あとの1時間は抱っこ紐で抱っこした状態で食べました😂
友達は7ヶ月の赤ちゃんをおんぶした状態で寝かせてずっと食べていました😅
抱っこ紐の人は結構いましたよー😊
ご機嫌取りのオモチャやお菓子、ブッフェから取り分けてバナナあげるなどしてなんとかつなぎました。笑
今思い出してもビュッフェに必死過きて恥ずかしいですが、育休終了間際でどうしても行きたくて行きました❤️
お友達にも事前に理解を求めておけば行って大丈夫なのでは?
お友達が子どもいないなら、片方は身軽なわけだし、結構いけると思いますよー👍
-
ママ
椅子持参ですか!テーブルに付けられる椅子便利ですね✨みんなの顔も見えて赤ちゃんも安心しそうですね😄
せっかくのブッフェだし少しでも元を取れるように必死になりますよね!友達2人と行くのですが、2人とも独身で子供がいないので気を遣わせないようにしないといけないと思ってしまいました💦友達に聞いて協力要請したいと思います✨ありがとうございました😄- 2月16日

i♡mama
ホテルではないですが、そのくらいの月齢の時にお友達と1度行きました♡
歩き出せば余計に長い期間行けなくなるので、私なら行っちゃいます(^ ^)
-
ママ
歩き出すともっと外食大変なんですね😱自分で歩いてくれた方が楽になると思ってました!いま伝い歩きと独り立ち10秒くらいしてるので一歳には歩きそうです💦その前にたくさんランチ行こうと思います✨
ありがとうございました😄- 2月16日
-
i♡mama
歩き出すと本当にあちらこちら行ってしまうので、大変ですよ( ; ; )
今のうちに楽しんでください♡- 2月16日

●ちゃんちゃん●
よくママ友で行ってますよー♪
お店の雰囲気にもよるのかもしれませんが、
多少子供が声を出しても特に問題なく
スタッフさんもお客さんも過ごしてます(灬ºωº灬)
ママと離れて泣き出されてしまうよりも、抱っこ紐で抱っこしながら
取りに行ったりした方が私は楽です←
お店子連れOKなんですもんね?
一応心配でしたら、乳児でも大丈夫なのか
聞くといいかもしれませんね★
そしたら、席も配慮してくれるところ多いと思います(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
horicoさん自身が子供が一緒だと楽しくご飯できないーー!っていうようなら
残念ですがキャンセルの方がいいかもしれませんが(´・ω・`)
ちょっとの気配り?というか、、、
常識外れのことしなければ周りの方って案外気にしてないと思いますw
ギャン泣き放置とか(ll^ω^)
-
ママ
普段は人見知りもしないのでママと離れて泣く事はないですが、何でも引っ張ったり口に入れたりするので何しでかすか心配で私が目を離せない状態です💦友達に見ててもらうか抱っこ紐で行こうと思います😄
何度か友達と外食をしてきて、周りに気は使いますが楽しく過ごせていたので今回もトライしてみようと思います!不機嫌にしてギャン泣きさせないように気をつけようと思います😅お菓子とオモチャは大量に用意しなければ💦
ありがとうございました!- 2月16日

Ri
わたしはゆっくり出来ないのが目に見えてるので、一時保育利用しちゃいます😊預けたこと無ければ不安だと思いますが、これから利用するときもあるかもしれないので、お試しがてら預けてみたらいかがでしょうか😁?
-
ママ
一時保育は今まで何度も預けようと思って探してみたんですが、近所に一時保育をやっているところがなくて断念しました😞💦近所に一時保育ほしいです😖
回答ありがとうございました😄❤️- 2月16日
ママ
回答ありがとうございます!半個室は追加料金3000円かかるみたいです(>_<)しかも1室しかないので予約した時点で11時半〜の時間しか空いてなかったことを考えるともう半個室部屋も難しいかもしれません😓
ベビーカーに大人しく座ってくれない子で普通席だと大変ですか?
リーハ❤
個室料かかるんですか(^_^;)
正直、ビッフェって女子は周りみてないと思うんですよね〜(・_・;)ホテルのランクにもよるかと思いますが…
だって食べるのと話すのに夢中ですし(笑)ホテルなんですから、お子さんが泊まってるわけですからね。
私は、ベビーカーで連れて言ってました。普通席はまだ、危ないかもしれないのでお子様用椅子はお願いしておくといいかと思います。
一時保育とかは?心配だから預けたくないですよね…(・_・;)
ママ
そうなんです!私も調べてみて初めて知りました!
確かにみんな食べるのに夢中ですよね😁お子様用椅子と席の場所を料理の近くにしてもらうのが可能かどうか聞いてみようと思います✨
一時保育に預けたことがないので、心配でゆっくりご飯が食べられない気がします💦私も肩凝るのでベビーカーは持って行くと思います✨ベビーカーが入れるかも確認した方が良いですよね😄