![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の子供が野球を始め、来年から保育園に入れるため不安。育休中で野球をさせたが、翌年のことを考えると悩んでいる。他の経験者の意見を求めています。
小1.年中.0歳の男の子を育てています。
小1の子が少年野球をはじめました。来年の6月に1番下の子が保育園に入れたら仕事復帰の予定です。
そうなると平日は小1の子が1番最後に家を出ることになります。火木金曜日は夕方から野球があるので、学童には行かず、誰もいない家に帰ってきて、1人で小学校まで野球をしに行きます。
夏休みなどだと、野球の日は学童には行かず1日家に1人でいて夕方野球に行く感じです。
来年から大丈夫かと不安で😥
今は育休中で私が家にいるから野球をやらせてしまったけど、来年からの事を考えるとやめとけば良かったのか…でも子供は野球をやれてとても嬉しそうで、来年からも大丈夫と言っていますが😭
似たような境遇の方いたら、お話し聞かせてもらえたらなと思い投稿しました😂
- き
コメント
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
うちの学童は習い事などがある日は学童から子どもだけで帰ることができますが、そういうのはないですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の方と同じく、学童の方はひとり帰り禁止でしょうか?うちの子が行っているところは17時まではひとり帰り可能なので習い事の時間まで学童にいてそこから習い事に…って子もいます😊
そしていま3年生の娘は1年生の5月から朝の戸締りをして学校にいっていますよ。放課後、習い事の為に一度家に帰って準備をして鍵を締めて習い事にも行っていました。
-
き
うちのところも習い事に行ってもいいとの事でした😄
娘さん1年生からすごい✨
ありがとうございます♪- 9月1日
き
そういうのがあると知らず、確認したら学童から習い事に行ってもいいとの事でした😁
ありがとうございます♪