コメント
はづき🔰
他県の者ですみません💦
高額医療費とはおそらく限度額適用認定証明書の事でしょうか?
もしそれなら、会社にお勤めで、社保に入ってるなら会社に申請して貰うか、国保でしたら市役所の国保の窓口にて申請すると貰えますよ😌
はづき🔰
他県の者ですみません💦
高額医療費とはおそらく限度額適用認定証明書の事でしょうか?
もしそれなら、会社にお勤めで、社保に入ってるなら会社に申請して貰うか、国保でしたら市役所の国保の窓口にて申請すると貰えますよ😌
「出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
限度額適用認定証は
マイナ保険にしたら
自動的に反映されてますか、、???
いまいちわかってなくてごめんなさい、、
はづき🔰
確か反映されると思いますよ!
マイナで認証する時に限度額適用しますか?に「はい」を選択してたら大丈夫だと思います。
ただ今ご存知の通り、マイナ保険が上手くいってなくて保険証の反映がされてない時もありますので、マイナでされたなら一度病院にマイナで限度額適用を申請したんだけど、反映してますか?とお聞きした方がいいと思います。
その際に病院から申請してるけど、念のため限度額証明も必要と言われたら、前に話した通りに会社に申請したらいいと思います。
はじめてのママリ🔰
はい、にしてた記憶あります!
限度額認定適用=当月の限度額超えたら払わなくていい
高額療養費制度=先に払って限度額超えた分あとから払い戻し
っという認識なのですが、併用不可?ということですか、、?
(限度額認定適用分で自己負担の支払済分の金額は高額療養費には当てはまらないってことですか、、?)
出産費用が一時金の差引で手出しが🥹41,210円でした。限度額認定適用の金額に達してなかったので、もちろん高額療養費には当てはまらないってことですよね、、?
分かりにくくてすみません😭
はづき🔰
そうですね😓
高額療養費と限度額適用は併用はできないです。
限度額は予め収入等で上限が決められてて、それを超えると手出しになります。
高額療養費も考えは一緒ですが、こちらは先に全額手出しした中で後に申請して差額分が返金されます。
ちなみにこれは高額療養を出すか限度額を出すかはご本人の自由ですが、どちらかの選択になります💦
また限度額も高額療養もあくまでも医療費にかかった処置等に適用されるので、個室代、食事、分娩費の中の医療行為じゃ無い部分(例えば無痛麻酔とか)は原則適用できないので、たとえ限度額や高額療養費を申請又は提出してても適用にはなりません。
あくまでも医療行為に対する費用なので😅
出産費合計からまず一時金を差し引きし、その中の医療行為があるなら限度額適用もしくは高額医療費適用し、その残った10割負担の金額と医療費の残りの額が手出しになります。
私は帝王切開で限度額使用して出産一時金42万の時でしたので、手出しが9万ありました。まぁ原因は個室と食事、あとはうーん🧐10割負担にかいてある物だと思うんですけどね😅
これ、意味わかりますかね?
はじめてのママリ🔰
納得しました!!!丁寧にありがとうございました😭😭