※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パナマからのはじまり
産婦人科・小児科

息子が熱性けいれんを繰り返し、冷やす方法に悩んでいます。保冷剤は難しいため、他の方法を探しています。

息子が1歳2ヶ月から1歳9ヶ月の間に4回も熱性けいれんしています

1回目はコロナ、2回目はRSウィルス、3.4回目は溶連菌で今かかっています

これからは予防で痙攣止めの薬を使えますが、苦しそうにしている子供を見て、なにもしてあげられないのが、すごく辛いです

息子は、赤ちゃん用の冷えピタもおでこにはると、はがしてしまうので、背中などの手が届かないところに貼っています、あとはネッククーラーをつけていますが、これ意外に体を冷やす方法はないですか?

熱があっても基本動いているので、保冷剤を当てとくのは無理そうです

コメント

うに

上の子が3回起こしてます。
それぞれ高熱が出る病気なので、そのためかと💦

私も心配で医師に相談したことがありますが、9回でも10回でも、熱性けいれんは熱性けいれんです!と言われました💦
脳波検査もして、異常なしでした。

うちも2歳前後の頃でした。今だけですよ!☺️

  • パナマからのはじまり

    パナマからのはじまり

    ありがとうございます
    うちのこも、熱性けいれんだと思うけど、一応脳波の検査の相談をするように言われました

    早くこの時期終わって欲しいです

    • 8月30日