![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事の時間でどちらがいいかはわかってくるとおもいます!
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
保育園も幼稚園も内容は完全に園しだいだと思います。保育園でも厳しいところは厳しいし、幼稚園ものんびりしたところはのんびりなので…
仕事をするなら預かり時間的に保育園がいいかなとは思います。
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
保育園は基本的には仕事をしていないと入れなくて、幼稚園は仕事をしていなくても入れます😊
保育園でも教育に力を入れているところもあるし、幼稚園でも遊び中心のところもあります!
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
私は保育園に預けてます🙌
1号認定なので 就労の方に比べたら短い時間ですが、別料金で延長保育してます。
(間違えて消してしまいました、すみません🙏)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
正直、園にもよるかなって思います😢
行ってた幼稚園は、のんびり系だったのでの、ひらがなとかも年長さんからでした。
保育園(認定こども園)は、年少さんからひらがなの読みをやっていて、時計の読み方なども園で教えてくれていました。
保育園だから、幼稚園だからってゆうよりは1つ1つ見た方がいいかなー?と思います!
預かり時間などだけで言えば、幼稚園は1か月まるまる夏休みがあるのでそれが大変と思うのであれば保育園のがいいかな?と思います!
初めてのママリ
仕事はしないです!
ママリ
就労以外だと保育園に預けられる条件はあるのでしょうか?
保育園は保育が必要な理由に該当する就労や産前産後、病気療養などを証明できるものが必要です。
今妊娠中でたら、産前産後になるかもしれませんがそれだと産後8週までしか預かってもらえませんよ💦