※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳回数の減少と胸の張りについての質問です。授乳回数が減る流れと胸の張りの収まりについて知りたいとのこと。息子を預ける予定もあり、心配しています。対処法や時間の間隔について教えてください。

【授乳回数の減少と胸の張りについて】

授乳の回数・胸の張りについてです。

現在4ヶ月の息子がいて、完母です。
5ヶ月になったら離乳食にチャレンジしてみようかなと
思っているのですが
1️⃣どのような流れで授乳の回数が減っていくのでしょうか🙇‍♀️?
いろいろ自分なりに調べてはみたものの、、、
初歩的な質問ですみません💧
2️⃣また、いつ頃から胸の張りはおさまるのでしょうか?

日中はおおよそ3時間おき、夜中は3〜6時間おきに
授乳をしています。

胸の張りは、以前よりは落ち着いたものの
5.6時間あくと張り始めて、その先はパンパンになります。
Tシャツにシミができたこともありました💧

少し先ですが、
息子を夫に預けて出かける予定もあり
授乳・胸の張りと共に心配です。

今からやっておくべきこと、時間の間隔などありましたら
教えていただけますと幸いです😢🤍✨

コメント

S

1⃣授乳回数は離乳食始まってもしばらくは減らないです。
ざっっくりですが、
栄養摂取のバランスとして、
初期は授乳9:離乳食1
中期で7:3、後期で5:5
なので、後期食になる9ヶ月ころで哺乳量が今の半分になってればかなり順調な方…というイメージですかね🤔
でも、授乳回数としては、離乳食後の授乳次第で…一回量が減ってたとしても毎食後に飲んでたら後期になってもまだ1回も減ってないかもしれませんし、早くから食後は飲まなくなったら中期でも1日3回…とかに減ってる可能性もあります💡
お子さんのペースがあるので進めてみないことには分からないですね😅

2️⃣体質によるかと思います🫣
うちは、3ヶ月ころから夜間授乳がなくなり、夜10時間とか空くのが普通になって…最初は朝はガッチガチで大変なことになってましたが、1~2週間くらいで落ち着いてきて、朝になっても大して張らなくなりました😅
日中の授乳も、授乳回数減る度多少張りましたが2~3日続けたら張らなくなり…
同じリズムの生活を続けたら授乳の必要量とタイミングを身体が覚えるんだろうと思ってます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    やはり赤ちゃんの飲む量に合わせて母乳の量も減っていくんですね🤔💡
    数日は張りもありますよね🥺💧✨お子のペースに合わせていきたいと思います🤍

    ありがとうございました🌿✨

    • 8月30日